経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

目的をつくる

2012-11-29 06:57:44 | 日記
目的が明確じゃないと,途中で投げ出してしまって,結局,他のせいにしてやめてしまう,そんなことってあるでしょ.

続いたとしても,目の前のことを回避するだけで,常に安定した気分になれない,そんなことも,目標が明確でないときに起こるかなー.

目的をつくるのって,コレ自体にやり方があって,しかも努力が必要でしょ.デザインの基本でもあるし...

で,その次にどうやって達成するかのプロセスづくりが...

ココイラの全体像がシステム・データの技法なんだけど,目的づくりの大切さがわからないと,何をやっても上手く行かず,技法すらも否定して...

目標をたてて地道にこなす...そして実績で評価を受ける...この感覚がグローバルスタンダード,そんな気がしているの.ビジネスという言葉に嫌悪を感じる方っているのだけど,この意味を広く捉えて,しかもいろいろな国での状況から共通の概念を感じ取るのって大切でしょうよ.

がんばりましょう.



11月28日(水)のつぶやき

2012-11-29 03:13:16 | 日記

デフォルトの数理モデル,それとデータからのリスク推定と予測,ココイラに集中.ちょっとだけ新しいアイデアがあるし...そう言えば,デフォルトって時間による変化で捉えることが大切だけど,似非はいつ暴かれる,そんな視点も重要かなー.持続の本質,コレって不思議なの.


金利データなんだけど,久しぶりに解析.情報量規準の値が妙? 前もこんなことあって...どう弄ったか思い出せないの.で,きっちり尤度関数の最適化の構造を確認した方が良さそう.株価データとの違い? そんな視点も大切でしょうよ.為替データもやってみようかと.オリジナルの非線形モデルへ