経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

避けるべき方々

2012-11-30 18:00:43 | 日記
自分の学問が破綻しているのに,それでも妙な動きをしてものまねで攻める...しかもぴったりくっつかれて...

相手にしない方が良いの.アイデアを持って行かれるだけ...

避けるべき方々ってやはりいらっしゃるでしょ.だけど,避ける手口を何気に使えるのってオトナの仕業なの.大切です.

研究だけど,オリジナルの思考と自分でまとめる力のない方々には,関わらないことが必要.後で痛い目に...自分のオリジナルがあるから,だからやっていける世界で,ココイラができないのは致命的だし,情けは無用ですよ,プロの世界なんだから.

とりあえず,厄介なことになるのを予想して避けるのが賢明.実は,計算結果がいつも怪しいの.そんな簡単に出ないはずなんだけど...確証がないときはオトナの手口が大切.

逆に,地道に信頼を築くのって大切.がんばりましょう.

ちょっと疲れた...


知性を磨く

2012-11-30 06:52:20 | 日記
知性だけど,正直,博識のようなものが足りない,そんなことをずっと思い続けてきたの.モノシリの方っているでしょ...ただし,最近は,そんなことまで知ってるのかって思うほど,ある特定の分野に詳しい,そんな方っていて...

で,気になるというか,個人的に目指す知性は,やはり創造を促すものなの.単なるモノシリじゃなくて,新しいアイデアを導く,そんなもの.だけど,そんな簡単じゃないの.で,どうするか?

実のところ,この問いかけが気になり出して何しろナガーイの.要は,思考に目覚めた時からだから,12,3歳から? 知性に目覚めて,知性を追って...だけど知性が嫌いになって,知性を忘れて...だけど知性が大切って再認識して...だけど,答えがわからない,という状況.

さて,ホントにどうするか? で,案外,ココイラをきっちり考えるのって大切かなーと.要は,中高年のための教養教育,そんなこと.既に,いろいろな講座に行くと,多いけど,お歳をとられた方が懸命に学ぶ,という光景.だけど,創造を促すには?

考察は続くけど...

がんばりましょう.




11月29日(木)のつぶやき

2012-11-30 03:07:50 | 日記

イノベーション,これをきっちり実現できる組織って大切だし,コレのできる組織に変える必要のある企業って多いでしょ.だけど,本質,要は科学を使って工学で製品を造り上げ,ビジネスのモデルおよびプロセスも革新を...というアタリ,実現可能な企業にはズッシリした思考の基盤が必要でしょうよ.


欧米のビジネススクールでは当たり前の概念だけど、意思決定論と情報システムの革新って重要でしょ。日本でも当たり前かあー、って思うけど、でもモドカシさが。



底上げ

2012-11-30 01:48:18 | 日記
社会人の専門教育,やはりココイラって大切でしょうよ.

もちろん,昔の学生時代を過ごして,その後,何も身に付けずにバブルの頃の惰性で仕事をしてきて,行き詰っている,そんな状況って,案外,多いでしょ.個人的には同世代で,何となく焦っている気持ちがわかるけど.もちろん,20代,30代で変化を感じている方々,しかも手堅く勉強熱心,そんな方々も多いの.

底上げだけど,こういった方々にマネジメントの専門をきっちり身に付けて...広まって行けば,必ず,経済が変化するけど.

ただし,社会的にはロスが大きいでしょ.昔の学生さんみたいに,受験が終わって遊ぶことが務め,そんな勘違いをしてきて...今になって若い方々といっしょにお勉強して...だけど,若いと言っても,30代になって簿記からお勉強して...これもロスかなー.逆の言い方をすれば,言葉は悪いけど,大学のやり直し教育,そんな気もするの.だけど,今の日本では大切...それだけ,サボってきたし,で,実は教える方もサボってきた方々も多いかもしれなし...

工学系だって,要は研究室で先生の論文のために拘束されていた,そんなのが伝統で,実践という視点が...かつてはのこと.それに,工学だけでなくてビジネスもお勉強しておかないと企業での実践で困るだろうし.

ココイラの是正をしっかりやって,同時に本当に若い方々の教育をきっちり整える,そんなことが大切かなー.この先のロスを少なくする...そして,社会人教育はもっともっと高度なことを行う,そんなレベルにしないと...


がんばりましょう.