経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ロンドンのビジネス・スクール

2012-11-18 23:08:26 | 日記
アメリカの大学だけど,MBAと言えば,アントレプレナー,そして企業のマネジメント,そんなイメージが強いように感じるの.

で,ロンドンのあるビジネス・スクールなんだけど,経済開発を目的にMBAのお勉強をする,そんな方々の存在が印象的なの.途上国からの留学生,そんな方々なのだけど,ロンドンのそのMBAって,経済政策のマネジメント,そんなアタリを意識した方々が学び易い?のかなーと.

経済と経営だけど,もちろん,両方理解するのって大切.だけど,あくまでも個人的な考えだけど,きっちり実践能力を大切にする,そんな姿勢が好きかな.要は経営重視で,経済もしっかり知っている,そんな能力.

だから,ロンドンのMBAの位置付けに興味が...

がんばりましょう.

質と安全のマネジメント

2012-11-18 07:50:12 | 日記
対象だけど,工学だけでなく社会も含めて,そんなもとでの質と安全を考える,って凄く重要でしょ.

マネジメント技法の開発,個人的にはココイラに落とし込むことになるのだけど,でも,もっと広く技法を精密化する,そんなことが必要かなーと.

専門能力だけど,行き詰らない,コレって大切.システムズ・データを基盤に,さらに高度な技法と,確実に実現できる仕組みの理論化...の構成をしようかと.もちろん,役立つことを目指すのが当たり前かな.

で,先行きのビジョンを常に描くこと,そして地道に研究開発に励むこと...こういった基本姿勢を大切にしながら,目標を達成するのってコツでもあるでしょ,行き詰らないための.専門でやって行くのなら,捨てずに,しっかり継続,そして深さと広がりを...そんな努力が大切.

だけど,ダメになるのって急に...何しろ,世の中の発展のスピードが加速しているし...

がんばりましょう.

11月17日(土)のつぶやき

2012-11-18 03:15:31 | 日記

10年間の予測,あくまでも漠然と夢想しているの.と,言っても,この10年,20年,30年と過去の雑誌や新聞や...をボーっとしながら眺めているだけでも,この先の急激な変化って感じる,そんなことでしょうよ.世の中ってホント不思議だし,正直,怖さもあるの.だけど,ただの傍観者は嫌かな