経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

信頼性における情報幾何と計算代数統計および確率解析

2020-12-06 11:35:54 | 雑感
理論を大切にする,ということも同時に.信頼性の数学だけど,今後のことも気になって.要は,情報幾何と計算代数統計および確率解析を使う,ということ.

信頼性のオモシロさは,基礎科学も含むエンジニアリング,マネジメント,数学,統計学の先端が全て関わる,そんな分野なの.

特に,数学は信頼性技法の基盤だけど,ココイラも新たな展開を考えて・・・.

信頼性のシステム・デザインとマネジメントにおけるデータサイエンスおよび機械学習

2020-12-06 10:58:44 | 雑感
ベイズ推論と情報量規準に拘って技法を拵える,という考究だけど,個人的には信頼性のシステム・デザインとマネジメントの分野を中心に行っている,そんな状態.

機能実現ってイノベーションだけど,機能喪失を避ける,ということもイノベーションでもあって・・・.

そう言えば,信頼性でも使っている生存時間解析だけど,若い頃に癌の予後データを扱っていて,数学を使ってかつ計算機も使って結果を出していたけど,データの中の患者さんのことを考えたことって無かった,そんな研究スタイルだったかと.癌の進行や治療の一つ一つを丹念に理解して,さらに統計学の考究を深める,というアタリが未熟だったかと.

対象に這い込んで,徹底的に解明に寄与する,という意識がないと,データの語っていることを導き出せない,という気がして.もちろん,幅広い科学と数学の力量って必須だし,抽象化ができないとモデリングのセンスが鈍るし・・・.

頑張りましょう.







専門のための教養,教養のための専門

2020-12-06 01:00:35 | 雑感
物理学,数学,それと経済学だけど,きっちりお勉強を続ける,というのってビジネスでは大切でしょうよ.

だけど,その逆も凄く大切に思えて・・・.

そう言えば,リスクの数理をアレコレと再検討を行う,ということを考えいる,只今,そんな状況.要は,ファイナンスの数学とその応用,さらにリアル・オプションのこともで,確率過程が中心,ということ.

ココイラって,個人的には専門なのか教養なのわからない,そんなことでもあって,宇宙論と同じで,ただただ探りたい,というだけのこと.金融って宇宙と同じ,あくまでも主観でしかないけど,統一場のような理論を夢想して・・・.