経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

信用リスクの解析

2015-09-28 08:13:42 | 雑感

MBAの証券投資だけど,信用リスクのアタリも扱う,そんな予定なの.もちろん,シラバスには既に書かれているけど.で,中身をどこまで深めるか,ということで色々考えているの.

それと,EXCELを使いながら実習形式の授業なんだけど,前回はソルバーの使い方で戸惑いも多く,次回は理論とEXCELの使い方を復習しながら,しっかり実際のデータからポートフォリオを出せる,そんなことからやって行こうかと.その後は,CAPM,そしてオプション価格といった内容に移って行くのだけど・・・.

だけど,途中?に債券価格と利子率の変動,それに信用リスク,ということになるかと.でも,何となく,スッキリしない感じで・・・.わかってもらうためには,まだまだ工夫が必要でしょうよ.EXCELで計算しながら・・・.

頑張りましょう.

 

 

 

 


エンジニアリングとビジネス

2015-09-28 07:04:02 | 雑感

結局,エンジニアリングとビジネスの融合,そんなことが気になっている,という状況.

ディーゼル・エンジンのことだけど,色々な角度から考察する,そんな必要があるでしょうよ.リスク分析の大切さ,個人的にはココイラが気になっているところ.

そう言えば,ディーゼル・エンジンだけど,若い頃に卒論で扱って・・・ということで,クリーンディーゼルについてはずっと興味があったのだけど,もう少し詳しく知りたい,そんなことでもあるの.例のソフトの仕掛けなんだけど,どこの制御をイジッているのか?

 

 


9月27日(日)のつぶやき

2015-09-28 04:27:32 | 雑感

意思決定技法の構築

2015-09-28 00:47:13 | 雑感

役立つ意思決定の技法をどう構築して行くのか? やはり,このことをしっかり考えるのって大切でしょうよ.

もちろん,実践経営の中で,しっかり使って効果を上げる,そんなことにならないと,技法としては理解されず,ということに.


オペレーションズ・リサーチ

2015-09-28 00:38:19 | 雑感

経営におけるオペレーションズ・リサーチ,そんな当たり前のことが気になっている,というのが只今の状態.

金融のリスク解析では,最適化って凄く重要なんだけど,実践経営全般での役割,要はそんなことを再度整理したくなってみたい,ということ.

もちろん,彼方此方で役立っている,そんな状況なんだけど,でもコレを実践経営をベースとしたMBAコースの中で,どう位置づけるのか? やはり気になっていて・・・.

頑張りましょう.


リスク分析と意思決定

2015-09-27 17:21:39 | 雑感

きっちりリスクを分析するのって大切で,結局,意思決定に繋がる,ということ.だけど,要は,目的とすることを得たいのなら,何らかのリスクを取る,そんなことにもなるでしょうよ.

それと,リスクヘッジのデザイン,そんなこともリスクの分析が基本.でも,ヘッジのための価値評価も導く必要があって・・・.

経営における数理的な方法論だけど,やはり重要でしょうよ.

 

 

 

 


経済・経営での計量分析

2015-09-27 08:42:29 | 雑感

経済・経営に関わる計量分析だけど,ココイラに関わる技法って重要でしょ.グローバルに展開している企業では,ココイラを専門とする人材を必要としている,そんなことかと.具体的には,ビジネス・アナリティストのことで,欧米では統計学を専門とする人材が多くて,ココイラの発展かと.

要は,ビジネス創造に繋がる,そんなアタリのことをきっちり理解しているデータ・サイエンスと経済学と経営学の基本を修めた方々,という状況かと.

だけど,経営の実践をコアにしないと,行き詰る,そんなことかと.ココイラの人材育成のことだけど.

 

 

 

 


変化と創造

2015-09-26 23:54:50 | 雑感

経営だけど,変化と創造,やはりコレって重要でしょうよ.

金融に関する技法だけど,要は経営技法に含まれて,やはり変化と創造の基礎となる,そんな位置づけでもあるかると.

だけど,ココイラの先端の理論と実践って極めて高度.金融経済学,確率・統計学,計算機,コーポレートファイナンス等と絡みながら,金融技法って展開されている,という状況かと.

 

 


債券の評価

2015-09-26 05:21:38 | 雑感

MBAの証券投資だけど,今日が2回目.まずは,貨幣の時間価値を土台にして,株と債券の理論モデルを組み立てる,そんなことに.ココイラは確定性のモデルなんだけど,コーポレートファイナンスとも繋がる重要な基盤.企業評価法をしっかり身に付けるコツって,ココイラをしっかりわかっているか,そんなことなの.

で,証券投資の本筋は,不確定性モデルで,平均と分散が重要なの.特に,株式の収益率に着目して,不確定性モデルに基づいてポートフォリオ,CAPMに持ち込む,今日はそんなことの準備まで.

だけど,債券の評価って凄く重要で,こっちも授業では扱う,そんなことを考えているの.要は,信用リスクをわかってもらう,ということ.だけど,どこまで踏み込むか,3回目はココを悩みながら・・・.ハザードモデルもやりたいのだけど・・・.

企業評価,証券,債券,プロジェクト・・・と投資の分析って凄く重要でしょ.高度な専門能力の養成ってとても大切.