大雨で霧島山系の素晴らしい景色を堪能できず少しがっかりしていましたが、鹿児島に下りてくると全くの良いお天気です。
ここは「磯公園」として一般開放されていますが、正式には「仙巌園 附 花倉御仮屋庭園 せんがんえん つけたり けくらおかりやていえん」と言うそうです。
NHKの大河ドラマ「篤姫」のロケ場所として一躍有名になりましたが、私もあまり詳しいことは知りませんでした。
とても詳しく説明したサイトがありましたこちらをご覧下さい。
入口を入って少し歩くとこのような光景が・・・とても期待できます!
大きな島津家の家紋の前で。
<中国文化のの強い影響>
平安時代の「曲水の宴」も中国からの伝来なのでしょうね。
千尋巌&竹林
中国では大きな岩があると必ず何か文字が刻まれています。
いつも夫と「どうやって刻んだのかしら?」と不思議がっているのですが、この文字も随分高い所にありました。
他にも望嶽楼も見ましたが、残念ながら写真はありません。
<西洋技術の影響>
大きな帆船 ;反射炉跡 ;ダムの跡
江戸時代の物が残っていて、見入ることができるのはとても興味深いです。
<当時の名残>
錫 門
借景庭園
獅子乗大石灯籠
御 殿
ここは入園料の他に別途の料金が必要です。
正 門
<「篤姫」のロケ地>
篤姫役の宮崎あおいさんが歩いたこの路をLさんはどんな想いで歩いたのかな?
ここに居る間一寸の間タイムスリップした感じを抱いたり、中国との親密な関係が分かり嬉しくもありました。
しかし、結構な入園料にも関わらず、植木などに沢山の蜘蛛の巣が張っていたり、池の水面に枯葉やゴミが浮いていたりでとても残念な思いがしました。
こういう物を維持保存していくのは大変だと思いますが、特に景色を売り物にしているこの様な場所の汚れには気を付けてほしいものです。
お昼は園内の食堂で・・・・・・勿論、薩摩の黒豚ラーメンです。
中国のラーメンは日本のラーメンは全く違います。 久しぶりに美味しいラーメンを頂きました!
途中、櫻島が良く見える「錦江台展望公園」に立ち寄りました。
所が、桜島から噴煙が立ち上っています。 雲と見紛いますが右端の方から煙が立ち上っていうのです。
その後、道路を走っている車の上にはうっすらと火山灰が積もっていました。
今日観光する予定だった知覧を明日に延ばし、Lさんに砂風呂を楽しんでもらおうと早めに指宿温泉に到着です。
→ →
顔にタオルを巻いて下さい。→はい、そこに寝て下さい。→砂をかけますよ!
これから20分3人でゆっくり砂風呂に浸かっていました。
ここの砂の温度は大分で入った砂風呂と比べて随分高く熱かったのですが、3人とも最後まで頑張りました。
シャワーを浴びて綺麗になったLさん。 「ご気分は?」「很好!」
レストランにはすでに食事がセットされていました。
籠膳;牛しゃぶしゃぶ;蟹の酢物;刺身
籠の中は、マンゴウプリン;温泉豆腐;蟹足・・・他は写真を見ても何だったのかはっきり思い出せません(涙)
ジュースで乾杯、お疲れ様! Lさんは「さて、何から食べますかな?」
明日は鹿児島出身の同学が「鹿児島に行くなら知覧は外さないように!」と勧めてくれた知覧です。
宮崎あおいちゃんの篤姫、わたし大好きで、
島津藩の家紋を見るだけでワクワクしてきます。
鹿児島にもいつかあそびに行きたいものです。
今中国で生活されているモコポリさん。
わたしは3年ぐらいまでそんなに中国に興味がなかったのですが、
数年前に友達から「蒼穹の昴」という小説(浅田次郎著)を読んでから
中国の歴史に興味を持つようになり、いつか万里の長城やハルビン、
北京、奉天に行ってみたいと思うようになりました。
いつになるかわかりませんが。
モコポリさん、テストだったんですね!テスト勉強なんて
ここしばらくしていないので、テスト勉強をがんばる
モコポリさんはやっぱり若い!と思いました!
好奇心は若さの秘訣ですね♪
私も全く中国に興味はなかったのですが、夫の世話をするために一緒に来て、ビザの為に気軽に夫と共に留学生になりました。
言語って学びだすととても面白いのね!
広島にいる時、盲ろう者(ヘレンケラーのような重複障害者)の通訳ガイドの仕事をしていた関係で、(趣味で始めた手話が盲ろう者に出逢って仕事になってしまいました)
通訳の訓練を受けた経験があるので、他の言語の学び方が修得出来ていたのかも。
始めたのが62歳からですのでなかな進歩しませんが、中国で伝道が始まる日を夢見て頑張っています。
こちらの大学は1学期間に9日間の休暇と3連休が度々ありますので、よく旅行に出かけます。
sanachinさんが挙げられた所は奉天以外は全部行きました。
他にも日本では見ることのできない素晴らしい景色の場所が沢山あります。
10月1日から9日間、国慶節(日本の建国記念日のようなもの)休暇ですので桂林に旅行に出かけます。
前後しましたが、鹿児島、良かったですよ!
島津家に興味があるのでしたら是非「磯公園」にお出かけ下さい。
この後書きますが、「知覧」も特攻隊の飛行場のあったところとしか知りませんでしたが、武家屋敷が保存された町でとても感激しました。
私たちが行ったのは夏でとても暑かったので、春か秋をお勧めします。
最近、私がBPを受けてすぐにYWの会長会に召された時、花ちゃんたちと毎朝姉妹のセミナリーを受けたのを思い出しています。
その後、夫の単身赴任先の広島に行き、優秀なインスティテュートの生徒になりました(笑)
こちらでは教会が無いので夫と二人で聖餐会をしています。
奈良に来る前、大阪の茨木にいた時にろうあの方が一人おられたので
何回か手話を教えていただき、聖餐会で彼女のために手話通訳
をすることもありました。でも手話って極めるのは難しい~~って
思いましたよ。きっと他の言語でもそうですね。
モコポリさんは、言語習得が才能なんじゃないかなって思いますよ!
自分のブログでは旅行から帰って来てから書く予定なので
秘密なのですが、10月6日から11日まで夫と香港&マカオに行く予定です。
ネットで見ていたら、そう!10月1日から中国の大連休なんですね!!
聞いたところによると、香港やマカオへも中国からたくさんの
方が観光に来られるとか。乗り物やビクトリアピークなどなど
大混雑になるのかなとちょっと不安です。
ちなみに中国語は全く勉強していなくて全く話せないわたしたち夫婦。
香港&マカオは英語でも大丈夫でしょうかね。
だんなさまと二人で聖餐会をしていらっしゃるのですね!
というか!だんなさまバプテスマ受けられたんですね~!
いつの間に!おめでとうございます!!一緒に信仰生活を
送れるってとても幸せですね!
ここは一般人が使う中国語は標準語ではなく、広東語なので私たちも通じず、片言の英語を使いました。
私たちは今年の2月に広州に旅行した時についでに回りました。
香港神殿にも立ち寄りましたよ。
中には入れませんでしたが、
偶然、長老たちに会ってお話しできたので嬉しかったです。
良かったらブログにアップしてありますので、観てみて下さい。
夫は4年前に突然BPがゆるされました。
その前の2年間聖餐会だけに出席していたのですが、私自身夫がBPを受けるなんて考えても居ませんでした。
話せば長くなる話なのですが・・・、
主が時と方法を備えて下さったのだと感謝しています。
国慶節休暇中は何処の観光地も人で一杯ですが、
楽しい旅行を成さってくださいね。
ブログを楽しみにしています。