今日も天気予報は曇りになっていましたが・・時折小雨がパラついている青島です
先日から地下道工事が本格化して・・私たちの登下校ルートが変りました
以前はこの様にゴミだらけの路を歩いて行かなければなりませんでした
朝は此処に食べ物の屋台が並ぶので・・人だかりも出来ていました
今はどう言う訳か随分綺麗になっていますが・・・
引っ越してきた当初は、部屋も狭く余り好い気持ちで暮らすことができませんでしたが
通学路が変更されてから随分気持ちが変ってきました
宿舎を出て以前は右に歩いていましたが・・今は左に歩いてこの坂を上って行きます
全く、以前と路の雰囲気が違うでしょう!
途中にはこんな感じの中国人学生の宿舎もあります
この階段を下りて行くと向こうに校舎が見えるのですが・・・
何と・・階段を下り切った所には広場があって公園になっています
東屋もあり、中央には小さな池もあり・・今は蓮の花が綺麗に咲いています
端の方では誰かが畑を作っています(これが中国の面白い所で土地は国の物ですから
空き地があると誰でも自由に何かを作りますが・・注意をされればすぐに撤去します)
更に面白いのは・・一寸人通りが多くなるとすぐに移動自由な小店が開きます
殆どが果物屋さんですが・・営業許可なんてへの河童なのでしょうね
あちこちに出没しては又、居なくなります
この坂道にずらっと並ぶこともあります
夫と二人・・毎朝ゴミの路をブツブツ言いながらの登下校が
少し遠回りにはなりますが・・行き帰りがとても好い気持ちがします
地下道ができて・・M楼の改修も終わると、地下道を通って通学しなければなりません
何だか、このままこの宿舎で過ごしてもいいかな?なんて思ったりもしています
今は、中国はどこも蓮の花盛りだと思いますよ
日本の私の住む地方では余り見ない花なので何だか嬉しいです
いつまで体力が持ちますか・・・
できるだけ頑張ってみるつもりです
余りに食べ物を席の周りに散らかすので清掃員が注意した所
平然と・・そのためにお前たちが居るんだろう!的な言葉を投げつけました
何だか変な理屈だと思いましたが
中国人は納得しているようですね