元旦から始まった2013年のサッカー。
(まあ、元旦は先シーズンではありますが)
おとといの土曜日のホーム最終戦で、今年の観戦は終わりです。
来週の最終戦はアウェイ清水戦なので、自宅待機ですので。。。
今シーズン、試合が本当に多かった。
リーグ戦に加え、ACL、ナビスコ
なんか、週2日あることが多くて、1週間あくと、なんか物足りなくなるような
中毒症状ではありました。
でも、そんな状況だったから、選手の疲労はたまり。。。
私なんか、アウェイは自宅観戦だけど、選手は、遠くまで。。。サウジまで行ってますからね。
疲労はハンパなかったと思います。
その疲労を目の当たりにした、ACL準決勝の広州恒大戦。後半10分すぎの運動量のみるみる低下は
そういうことなんでしょうね。ガクンと落ちたのがよくわかりました。
なので、、、昨日、ネルシーニョも言ってましたが、来季に向けた準備期間を多く取れると
ポジティブに考えましょう。
オフ、何していいか、サポは困っちゃいますけどね
ここんとこ12月の半ば以降まで、真剣勝負が続くのが当たり前でしたから。
そんな、ホーム最終戦。土曜日、カラカラに乾燥した日、キックオフは17時。
柏熱地帯は、3時半くらいに影っちゃうんですよ。寒い。
この日でジョルジとクレオはお別れ、ラストゲーム。
なのに、クレオ。。。。盲腸ってまったく~(笑い)
相手はFC東京。さすが近場アウェイだけあって、出足よく、完売だそうで。
ジョルジ効果か、ホームも完売。この日は全席完売でした。

びっしり埋まったアウェイ席も、なんかうれしいよね~広州戦を思い出しちゃうけど。
でも、、、アウェイ指定席の皆さんが、試合中、静かでお行儀よくて、日本だなあと。。。
広州は指定席もみんな立ってすごかったですからね。
柏熱地帯はこんな感じ。

夕焼けもきれいでしたよ

さて、試合です。3バックもここまで続けると、なかなかいい感じですよね。
ボランチがタニとクリってのが安定の要因かも。
序盤はFC東京ペース。なかなかうちはボールが収まらない。なんとか持ちこたえろ。
15分を過ぎて、落ち着いてきた。
最近、序盤相手ペースのことが多くて、まあ、スロースターターなんですかね。うちって。
で、そのときに、失点してずるずるという試合が多い。
だから、ここを持ちこたえると、行けそうな気がする~ナビスコ決勝みたいにね。
うちがだんだん調子アップして行ったので、まずはPK
逆側のゴール前だったのに、こっちから見ててもハンドとわかりましたね。
うちらの周りみんな「ハンド!!」って叫んでましたもん。
PKって誰が蹴るの?と思ったら、順也がすっと行きましたね。
兄やんがいれば兄やんだし、クレオがいればクレオなんだろうけどね。。。
真ん中にズドンで先制。
そして、終了間際もあっちのゴールでバタバタしてて工藤ちゃんが倒されPK
ゴンちゃんがミスしたのかと思ったら、DFのバックパスが短かったんだね。。。
で、ここも順也。チームの決め事なんでしょうね。工藤ちゃんに蹴らしてあげたかったけど。
ここは危なかったけど、ゴール。で、前半終了。
そして後半、すぐに、高橋のバックパスをキックしたゴンちゃんが、なんと工藤ちゃんにパス。
工藤ちゃんは即ゴールして、3点目。おいしいね~
でも、あそこにいてプレッシャーをかけてた工藤ちゃんが偉いのだ!!
がっくりのゴンちゃん。しかし、どうしたんだ、、私個人的にはゴンちゃん好きなんですけど。
後半、ワタルに変わって入った山中くんの躍動にゴール裏興奮。
そしてベンチ前にジョルジ。。。おおお~来た~とレイソルゴール裏はベンチに集中してるどさくさに紛れて
なんだかよくわからないうちに、途中出場の石川に決められる。よく見てないという(汗)
そしてジョルジ登場。盛り上がる日立台。もうさ、ジョルジの応援歌ばかりだよ
そんな中、、、躍動し続けていた山中くんが、またハイスピードで駆け上がり、
ドンピシャクロス。。それにダイレクトボレーの順也~~~
大興奮の日立台。。。順也、ハットトリックだよ~すげえ~
終わってみれば4-1
気分よくホーム最終戦を飾れました。
しかし、そんな気分を、すっ飛ばすことが最終戦セレモニーで起こった。
ネルシーニョのあいさつの中で、2人の選手と別れる。。。みたいなことがあって、
てっきり、ジョルジとクレオだと思ったら、、、
なんと、ジョルジと澤
どよめく日立台。。。だって、澤の話は全く発表されていないし。。。みんな動揺。
マジか。マジか。。。澤いなくなるのか??
確かに、狩野が入ってきて、なかなか出れないことも多かったけど、気の利くプレーができるし、
澤が入るとリズムが変わるという貴重な戦力だったのに、、、
来年はACLもないから、登録選手の制限もあるし、
クラブライセンスの関係で赤字はダメだから、選手年棒を抑えないといけないしとか理由もあるんでしょう。
で、ジョルジのあいさつも終わり、アナウンスは「選手スタッフ場内一周です」と言ってるのに、
なんか動かない選手たち。。。ってことで、突然の発表ではありますが澤もあいさつ
で、いきなり
「僕も今、突然聞いたんで」とか言い出して、場内がえ~とどよめくと
「あ。そういうことじゃなくて」とあわてる澤。。。うーん、らしいな
要するに、退団の話は決まってるけど、今日いきなりここで発表とは知らなかったということでした。
でも、誰もそんなつもりなかったと思うよ。昨日の広報日記にも書いてないし。
ネルシーニョのフライング??
けど、ちゃんとお別れが言えたのはよかったのかもね~
場内一周のあと、ゴール裏に。。。
ジョルジは子供も一緒に回ってました。
ゴール裏の中に入ってトラメガであいさつ。まずジョルジ。そして澤
澤はまだ、今後のことは決まってないとのこと。でも将来CWCで対戦しましょうと会場を沸かせてました。
ってことは南米移籍ですか???
いやあ、澤ショックで、試合のことがすっ飛んでしまいましたが、まあホームで最後勝ててよかったです。
来年に向けて。。。しっかり選手も体を休めてほしいと思います。
このあとは、もう移籍話ですよね。補強をどうするのか??
うちとしては、右サイドバックとボランチの補強は必須ですね。
特に右サイドバックは2人とも、大けがで戻って来季の開幕間に合わないもんね。
お隣のヨネちゃんとかいいんじゃないかなあ。。。
あとは藤田とチャンスの復帰待ちまでの間なら、駒野とか??でも駒野は高いか。。。
ユースから上がってくるのはGKとDFだよね。きっと。
だから、やっぱり補強だよね。
ボランチは大宮の青木に声かけてるみたいですけどね。
あとはうちから誰が出て行っちゃうのか。。。
試合にあんまり出てなかった人は微妙だよね。谷口とかどうするんだろう。
それと、キリも心配。おととい、いきなりキー練に出てきてたから。。。メンバー外なのに。
今年昇格した小林くんとか木村くんとかもレンタルとかに出されちゃうのかな~
まあ、補強も早めに動くんでしょうね。でもACLないから、大物は厳しいのかな。
なんて、12月に入った途端、移籍の話ってのも悲しいもんです。
ってことで、今年あと1試合を残して終了となります。
でも、ナビスコは優勝したし、ACLはベスト4だし、過酷日程の中でも楽しませていただきました。どうもありがとうございました。
来年、またちばぎんカップから、、始動したいと思います。
で。。。そうそう、昨日の昇格プレーオフ。
なんで、千葉。。。負けちゃうんだよ~(正確にはドローですが、レギュレーションの順位の問題で・・・)
もう、ガックシですよ。
私、千葉が決勝進んだら、来週、国立に千葉の応援に行くつもりだったのに~
いいかげん、上がってきてほしい~
(まあ、元旦は先シーズンではありますが)
おとといの土曜日のホーム最終戦で、今年の観戦は終わりです。
来週の最終戦はアウェイ清水戦なので、自宅待機ですので。。。
今シーズン、試合が本当に多かった。
リーグ戦に加え、ACL、ナビスコ
なんか、週2日あることが多くて、1週間あくと、なんか物足りなくなるような
中毒症状ではありました。
でも、そんな状況だったから、選手の疲労はたまり。。。
私なんか、アウェイは自宅観戦だけど、選手は、遠くまで。。。サウジまで行ってますからね。
疲労はハンパなかったと思います。
その疲労を目の当たりにした、ACL準決勝の広州恒大戦。後半10分すぎの運動量のみるみる低下は
そういうことなんでしょうね。ガクンと落ちたのがよくわかりました。
なので、、、昨日、ネルシーニョも言ってましたが、来季に向けた準備期間を多く取れると
ポジティブに考えましょう。
オフ、何していいか、サポは困っちゃいますけどね
ここんとこ12月の半ば以降まで、真剣勝負が続くのが当たり前でしたから。
そんな、ホーム最終戦。土曜日、カラカラに乾燥した日、キックオフは17時。
柏熱地帯は、3時半くらいに影っちゃうんですよ。寒い。
この日でジョルジとクレオはお別れ、ラストゲーム。
なのに、クレオ。。。。盲腸ってまったく~(笑い)
相手はFC東京。さすが近場アウェイだけあって、出足よく、完売だそうで。
ジョルジ効果か、ホームも完売。この日は全席完売でした。

びっしり埋まったアウェイ席も、なんかうれしいよね~広州戦を思い出しちゃうけど。
でも、、、アウェイ指定席の皆さんが、試合中、静かでお行儀よくて、日本だなあと。。。
広州は指定席もみんな立ってすごかったですからね。
柏熱地帯はこんな感じ。

夕焼けもきれいでしたよ

さて、試合です。3バックもここまで続けると、なかなかいい感じですよね。
ボランチがタニとクリってのが安定の要因かも。
序盤はFC東京ペース。なかなかうちはボールが収まらない。なんとか持ちこたえろ。
15分を過ぎて、落ち着いてきた。
最近、序盤相手ペースのことが多くて、まあ、スロースターターなんですかね。うちって。
で、そのときに、失点してずるずるという試合が多い。
だから、ここを持ちこたえると、行けそうな気がする~ナビスコ決勝みたいにね。
うちがだんだん調子アップして行ったので、まずはPK
逆側のゴール前だったのに、こっちから見ててもハンドとわかりましたね。
うちらの周りみんな「ハンド!!」って叫んでましたもん。
PKって誰が蹴るの?と思ったら、順也がすっと行きましたね。
兄やんがいれば兄やんだし、クレオがいればクレオなんだろうけどね。。。
真ん中にズドンで先制。
そして、終了間際もあっちのゴールでバタバタしてて工藤ちゃんが倒されPK
ゴンちゃんがミスしたのかと思ったら、DFのバックパスが短かったんだね。。。
で、ここも順也。チームの決め事なんでしょうね。工藤ちゃんに蹴らしてあげたかったけど。
ここは危なかったけど、ゴール。で、前半終了。
そして後半、すぐに、高橋のバックパスをキックしたゴンちゃんが、なんと工藤ちゃんにパス。
工藤ちゃんは即ゴールして、3点目。おいしいね~
でも、あそこにいてプレッシャーをかけてた工藤ちゃんが偉いのだ!!
がっくりのゴンちゃん。しかし、どうしたんだ、、私個人的にはゴンちゃん好きなんですけど。
後半、ワタルに変わって入った山中くんの躍動にゴール裏興奮。
そしてベンチ前にジョルジ。。。おおお~来た~とレイソルゴール裏はベンチに集中してるどさくさに紛れて
なんだかよくわからないうちに、途中出場の石川に決められる。よく見てないという(汗)
そしてジョルジ登場。盛り上がる日立台。もうさ、ジョルジの応援歌ばかりだよ
そんな中、、、躍動し続けていた山中くんが、またハイスピードで駆け上がり、
ドンピシャクロス。。それにダイレクトボレーの順也~~~
大興奮の日立台。。。順也、ハットトリックだよ~すげえ~
終わってみれば4-1
気分よくホーム最終戦を飾れました。
しかし、そんな気分を、すっ飛ばすことが最終戦セレモニーで起こった。
ネルシーニョのあいさつの中で、2人の選手と別れる。。。みたいなことがあって、
てっきり、ジョルジとクレオだと思ったら、、、
なんと、ジョルジと澤
どよめく日立台。。。だって、澤の話は全く発表されていないし。。。みんな動揺。
マジか。マジか。。。澤いなくなるのか??
確かに、狩野が入ってきて、なかなか出れないことも多かったけど、気の利くプレーができるし、
澤が入るとリズムが変わるという貴重な戦力だったのに、、、
来年はACLもないから、登録選手の制限もあるし、
クラブライセンスの関係で赤字はダメだから、選手年棒を抑えないといけないしとか理由もあるんでしょう。
で、ジョルジのあいさつも終わり、アナウンスは「選手スタッフ場内一周です」と言ってるのに、
なんか動かない選手たち。。。ってことで、突然の発表ではありますが澤もあいさつ
で、いきなり
「僕も今、突然聞いたんで」とか言い出して、場内がえ~とどよめくと
「あ。そういうことじゃなくて」とあわてる澤。。。うーん、らしいな
要するに、退団の話は決まってるけど、今日いきなりここで発表とは知らなかったということでした。
でも、誰もそんなつもりなかったと思うよ。昨日の広報日記にも書いてないし。
ネルシーニョのフライング??
けど、ちゃんとお別れが言えたのはよかったのかもね~
場内一周のあと、ゴール裏に。。。
ジョルジは子供も一緒に回ってました。
ゴール裏の中に入ってトラメガであいさつ。まずジョルジ。そして澤
澤はまだ、今後のことは決まってないとのこと。でも将来CWCで対戦しましょうと会場を沸かせてました。
ってことは南米移籍ですか???
いやあ、澤ショックで、試合のことがすっ飛んでしまいましたが、まあホームで最後勝ててよかったです。
来年に向けて。。。しっかり選手も体を休めてほしいと思います。
このあとは、もう移籍話ですよね。補強をどうするのか??
うちとしては、右サイドバックとボランチの補強は必須ですね。
特に右サイドバックは2人とも、大けがで戻って来季の開幕間に合わないもんね。
お隣のヨネちゃんとかいいんじゃないかなあ。。。
あとは藤田とチャンスの復帰待ちまでの間なら、駒野とか??でも駒野は高いか。。。
ユースから上がってくるのはGKとDFだよね。きっと。
だから、やっぱり補強だよね。
ボランチは大宮の青木に声かけてるみたいですけどね。
あとはうちから誰が出て行っちゃうのか。。。
試合にあんまり出てなかった人は微妙だよね。谷口とかどうするんだろう。
それと、キリも心配。おととい、いきなりキー練に出てきてたから。。。メンバー外なのに。
今年昇格した小林くんとか木村くんとかもレンタルとかに出されちゃうのかな~
まあ、補強も早めに動くんでしょうね。でもACLないから、大物は厳しいのかな。
なんて、12月に入った途端、移籍の話ってのも悲しいもんです。
ってことで、今年あと1試合を残して終了となります。
でも、ナビスコは優勝したし、ACLはベスト4だし、過酷日程の中でも楽しませていただきました。どうもありがとうございました。
来年、またちばぎんカップから、、始動したいと思います。
で。。。そうそう、昨日の昇格プレーオフ。
なんで、千葉。。。負けちゃうんだよ~(正確にはドローですが、レギュレーションの順位の問題で・・・)
もう、ガックシですよ。
私、千葉が決勝進んだら、来週、国立に千葉の応援に行くつもりだったのに~
いいかげん、上がってきてほしい~