一昨年から恒例になりつつある、岩見沢市内のバス路線運休。「バスを止めない」が目標の今季も、順調に運休が続く。今年は1月3日早々に運休し、仕事始めの今日も「運転見合わせ」となっている。



ちなみに、写真にはないが「高速いわみざわ号」も終日運休となった。
外にはタクシーを待つ人の列。普段は客待ちのタクシーが並んでいるが、稼ぎ時とあって1台もいない。

岩見沢駅からコミュニティ東駐車場を見る。自動車は放置されているわけではない…はず。雪山もだいぶ高くなった。


ホームの様子。あちこちに雪山のお客さん。


実用には全く向かない岩見沢駅舎。改札口近くもこの混雑だが、座る場所ももともと少ないし狭いので、実際には左下方向の広場やエスカレーター下などにも大勢の人がいる。

線路は終日除雪中。旭川方面はほとんど列車がなく、札幌方面も運休が多い。



写真では分かりにくいが、道路も1車線しかないので前後から車が来ると大変(歩道は埋まっているので車道を歩く)。


幾春別川に氷が張っている様子。


岩見沢市内のバス運行情報は「市内バス運行情報」(岩見沢市役所)にて。
ちなみに、写真にはないが「高速いわみざわ号」も終日運休となった。
外にはタクシーを待つ人の列。普段は客待ちのタクシーが並んでいるが、稼ぎ時とあって1台もいない。
岩見沢駅からコミュニティ東駐車場を見る。自動車は放置されているわけではない…はず。雪山もだいぶ高くなった。
ホームの様子。あちこちに雪山のお客さん。
実用には全く向かない岩見沢駅舎。改札口近くもこの混雑だが、座る場所ももともと少ないし狭いので、実際には左下方向の広場やエスカレーター下などにも大勢の人がいる。
線路は終日除雪中。旭川方面はほとんど列車がなく、札幌方面も運休が多い。
写真では分かりにくいが、道路も1車線しかないので前後から車が来ると大変(歩道は埋まっているので車道を歩く)。
幾春別川に氷が張っている様子。
岩見沢市内のバス運行情報は「市内バス運行情報」(岩見沢市役所)にて。
