本日誌は、2005年9月11日に開設した。当初は「後悔日誌」、のちにこっそり「銀河後悔日誌」に改称し、現在に至る。
開設日は、前回総選挙の投票日。明日は、今回総選挙の投票日。今日は「最後のお願い」ということで、我が家の前も同じ候補が3回ほど通った。
昨日までは聞かなかった。ということは、地元の市街地は最後に集中して廻る…ということだったのか。
平成8年の第41回総選挙以来、小選挙区・比例代表並立制では5回目の選挙である。これまでの結果を見てみると…(党派・合計=小選挙区+比例代表の各議席数)?
☆第41回(平成8年10月20日)定数500=300+200
自由民主党 239=169+70
新進党 156=96+60
民主党 52=17+35
日本共産党 26=2+24
社会民主党 15=4+11
新党さきがけ 2=2+0
民主改革連合 1=1+0
無所属 9=9
☆第42回(平成12年6月25日)定数480=300+180
自由民主党 233=177+56
民主党 127=80+47
公明党 31=7+24
日本共産党 20=0+20
社会民主党 19=4+15
保守党 7=7+0
自由党 22=4+18
無所属の会 5=5+0
改革クラブ 0=0+-
政党自由連合 1=1+0
社会党 0=-+0
無所属 15=15
☆第43回(平成15年11月9日)定数480=300+180
自由民主党 237=168+69
民主党 177=105+72
公明党 34=9+25
日本共産党 9=0+9
社会民主党 6=1+5
保守新党 4=4+-
無所属の会 1=1+-
自由連合 1=1+-
無所属 11=11
☆第44回(平成17年9月11日)定数480=300+180
自由民主党 296=219+77
民主党 113=52+61
公明党 31=8+23
日本共産党 9=0+9
社会民主党 7=1+6
国民新党 4=2+2
新党日本 1=0+1
新党大地 1=0+1
無所属 18=18
☆第45回(平成21年8月30日)定数480=300+180
さて?
「銀河後悔日誌」としては、これが最後の記事になります。ありがとうございました。
開設日は、前回総選挙の投票日。明日は、今回総選挙の投票日。今日は「最後のお願い」ということで、我が家の前も同じ候補が3回ほど通った。
昨日までは聞かなかった。ということは、地元の市街地は最後に集中して廻る…ということだったのか。
平成8年の第41回総選挙以来、小選挙区・比例代表並立制では5回目の選挙である。これまでの結果を見てみると…(党派・合計=小選挙区+比例代表の各議席数)?
☆第41回(平成8年10月20日)定数500=300+200
自由民主党 239=169+70
新進党 156=96+60
民主党 52=17+35
日本共産党 26=2+24
社会民主党 15=4+11
新党さきがけ 2=2+0
民主改革連合 1=1+0
無所属 9=9
☆第42回(平成12年6月25日)定数480=300+180
自由民主党 233=177+56
民主党 127=80+47
公明党 31=7+24
日本共産党 20=0+20
社会民主党 19=4+15
保守党 7=7+0
自由党 22=4+18
無所属の会 5=5+0
改革クラブ 0=0+-
政党自由連合 1=1+0
社会党 0=-+0
無所属 15=15
☆第43回(平成15年11月9日)定数480=300+180
自由民主党 237=168+69
民主党 177=105+72
公明党 34=9+25
日本共産党 9=0+9
社会民主党 6=1+5
保守新党 4=4+-
無所属の会 1=1+-
自由連合 1=1+-
無所属 11=11
☆第44回(平成17年9月11日)定数480=300+180
自由民主党 296=219+77
民主党 113=52+61
公明党 31=8+23
日本共産党 9=0+9
社会民主党 7=1+6
国民新党 4=2+2
新党日本 1=0+1
新党大地 1=0+1
無所属 18=18
☆第45回(平成21年8月30日)定数480=300+180
さて?
「銀河後悔日誌」としては、これが最後の記事になります。ありがとうございました。