平成二十五年五月(夏)場所(於・國技館)は千秋楽。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
割り(取組表)はこちら
銀河大角力協会
(
質問等は掲示板へ)
決定した各段の優勝者など。
・序ノ口
13日目に優勝決定。
◎7勝
新栄山(西8、初。各段も初)
・序二段
13日目に優勝決定。
◎7勝
石浦(西8、初。各段は先場所の序ノ口以来2回目)
・三段目
13日目に優勝決定。
もと十枚目四ツ車が引退。
◎7勝
大栄翔(西7、初。各段は24年3月の序ノ口以来2回目)
・幕下
優勝は13日目に決定。
藤本(東11)を叩き込み、濱口(東8)5勝目で関取射程圏。
坂口(西5)を突き落とし、祥鳳(東4)は3勝に戻した。
◎7勝
大砂嵐(東7、初。各段は24年5月の序ノ口以来2回目)
・十枚目(十両)
芳東(西下筆頭)を押し出し、千代嵐(西12)7勝で残留。
千代丸(東下5)5勝目、北磻磨(東12)6勝止まりで幕下へ。
木村山を送り出し、隆の山7勝目。木村山(西11)は3勝で幕下へ。
栃飛龍を寄り切り、明瀬山(東13)7勝だが微妙な星。
若荒雄6勝目、磋牙司(東7)4勝止まりで微妙な星。
天鎧鵬を寄り切り、鏡桜12勝目。
鬼嵐を叩き込み、鳰の湖勝ち越し。鬼嵐は負け越し。
双大竜7勝目、希善龍(東11)6勝止まりで微妙な星。
2敗同士の直接対決。勝龍を突き出し、琴勇輝13勝の優勝。
真鵬を倒し、貴ノ岩(東2)勝ち越して幕内は? 真鵬負け越し。
玉鷲を送り出して栃乃若10勝目。
◎13勝2敗
琴勇輝(西3、初。各段も初)
・幕内(まくのうち)
千代鳳6勝目、大岩戸(東十3)は8勝止まりで幕内復帰は無理か。
東龍を寄り切り、若の里(東12)6勝で幕内残留。
千代の国を押し出して臥牙丸11勝。だが特になし。
勢9勝目、翔天狼(東11)5勝止まりで微妙な星。
常幸龍4勝目、舛ノ山負け越し。
誉富士を押し出して富士東勝ち越し。
嘉風負け越し、大道勝ち越し。
安を突き落して豊響勝ち越し。
松鳳山を突き落とし、1年前の覇者旭天鵬は9勝で終了。
豪風9勝目、豊ノ島負け越し。
千代大龍を寄り切って妙義龍11勝、技能賞受賞。
当たってから時天空を叩き込み、豪栄道7勝に戻して関脇残留か?
鶴竜早い。2回目、鶴竜に後ろを向かせて送り出し。琴欧洲勝ち越してカド番脱出。
直接対決が終わったので、この時点で白鵬のマジック1。稀勢の里は敗れれば優勝が決まってしまうが、琴奨菊に良いところなく寄り倒されて連敗。琴奨菊11勝は健闘だが、稀勢の里終盤のまずさが目立って影が薄い。
場所中に65歳の誕生日を迎えた36代庄之助。行司としても千秋楽の触れ。
上手は取れないものの日馬富士より白鵬が上手、寄り切って今場所も全勝。
◎15勝
白鵬(横綱、2場所連続25回目)
内閣総理大臣杯は太田国土交通大臣が授与。公明党からの授与者(代読)は初めてか? と言うより、総理・官房長官・官房副長官以外で授与しているのを初めて見た。
・殊勲賞
該当者なし(4場所連続51回目)
・敢闘賞
該当者なし(24年9月以来11回目)
・技能賞
妙義龍(前1、24年9月以来5回目)
・雷電賞(関脇以下の最高成績者を勝手に顕彰)
妙義龍(前1、初)
関脇は豪栄道が7勝、把瑠都が3勝。小結は栃煌山が6勝、隠岐の海が4勝。東筆頭で11勝の妙義龍が関脇復帰か。豪栄道は負け越したが、適当な昇進力士が見当たらないので関脇残留か。小結は東8で11勝の時天空と西6で9勝の豪風がそれぞれ復帰か。
幕内から十枚目へ陥落候補は、旭秀鵬・千代鳳・誉富士・東龍・大喜鵬の5人。十枚目から幕内へ昇進候補は玉鷲・玉飛鳥・琴勇輝・勝龍の4人に蒼国来が復帰で5人が埋まる。
十枚目から幕下へ陥落候補は、木村山・北磻磨・千代皇の3人。幕下から十枚目へ昇進候補は青狼・大砂嵐のほか数名いるが、これで枠いっぱい。ギリギリ残る星の力士も多いが、どう判断されるか。
次は編成会議。