いろいろと試してみた、毎日。

趣味のクルマ・バイク中心ですが、他にもなんだかんだやってます。

玉屋~鍵屋~??

2012年07月23日 | 日記
夏の打ち上げ花火を見ながらこんな事言う人もういません(笑)
玉屋も鍵屋も、今で言う花火のブランドみたいなものですが。

で、続いてのお話は「鍵」なんて。



上は我が家のクルマ・バイクのメインキーの束です。
カタチで車種が解る人は相当な玄人ですな、うんうん。

キーシリンダーがイカれる事はよっぽどでないとありませんが、やたら重いの大きいののアクセサリーをキーに付けて使っていると旧車のシリンダーは脆いので止めたほうがよいかと。

また、スムーズさを求めて浸透性潤滑材などを吹くのも作動上あまりよろしくありません。

それはそれ、大抵は予備キーの確保に苦労してます。

シリンダーが健全であれば、それを元にキーを作成出来るようですが、いかんせんお値段が高めですので最終手段ということで。
(鍵専門チェーン店で見積もりをお願いしたら、バイクキー1本作成で8千円程度でした)

ホームセンターでも、マスターか複製のキーでブランクの在庫しだいで作成してもらえるのですが、旧車キーのブランクは在庫欠品が多いです。
(複製キーはカットがマスターより甘い為に断られるお店もあります)

私はいつもブランク在庫の豊富な専門店を数店舗ハシゴして探してます。

同じブランクが無くても、キーの大きさは多少変わりますが、カットの似ているブランクで対応してくれる事もありますので。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする