いろいろと試してみた、毎日。

趣味のクルマ・バイク中心ですが、他にもなんだかんだやってます。

ジムニー(SJ30V)のお化粧直し、その3。

2016年12月18日 | 日記
はい~、まだまだジムニー君の作業が続いてます。
やっぱりデカイ、ほんとうに終わらない(笑)

ということで、追加外装パーツを取り付けてどんな感じになったかを。
こんな感じ(笑)




スペリアホワイトって白味強いですね~、サビが出てますがホイールの元色と比べると良く解ります。
ちなみにボンネットはJA11の中古、ターボなんぞついてないのにエアスクープが追加(笑)

追加パーツのフェンダーはFRPのカブセで成型厚が薄く、直接リベッターで留めるとその周囲に負担がかかり過ぎて経年で割れる可能性があるので、ポリカーボネートのワッシャをかませて本来のフェンダーに取り付けてます。



穴の開いていたドアの下は縞板アルミで化粧。
これはオリンポスホワイトで塗装してますので、画像でも若干色味の違いが解りますでしょうかね?



で、そこだけ化粧板貼るのも面白くないので、リアコーナーにも。



ホイールはさすがにタイヤを外さないとできませんので、ここは馴染みの業者さんにおまかせ。

ここまでの作業でも以前のボロボロよりはマシになったと思いますけどね(笑)
後は塗装した細かい所の修正と、バンパーやら傷んでる外装パーツの交換など、まだまだやることが盛りだくさん。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする