干支シンボル。
招福円満、福寿想。
商売繁盛。
交通安全。
↑これの何が、めでたいかと?
おめでたいのは、わが娘ですが(親に似て)。
上記は下記になりまする。↓
このヘアスタイルを、『アゲアゲパイナップル』というそうです。
とりあえず、アゲアゲ。
縁起が良いわいな。
気分も上げ上げで参りましょうか。
一部と二部があったのですね。
知りませんでした。
ご覧になられた方、如何でしたでしょうか?
私は翌日(元日)、出向いたお年賀先で真っ先に。
「ところで昨夜の紅白どちらが勝ちました?」
とリサーチしちゃいました。
白組、勝ちに賭けておけば良かったと思いました。
とりあえず観てもいなかったし、
あだこだ言う資格もないのですが。
紅白の勝ち負けだけは、ちょっぴり気になったのです。
でも今年は観る気がしなかったのです、
なんか危ない演出が多そうで。
母親と娘と観るには、かなりきわどそうな気がしたのです。
それはそれで国営放送も、
なかなか柔らかくなってきたじゃんと言えるのかもしれないけど。さ。
歌番組なのに、なんでそんな余計なことが必要なのかなとか。
昔の一線歌手さんが昔の曲、
引っ張り出してきて歌う意味あるのかなとか。
思っちゃいました。
すみません、でも私観ておりません(ごめん)。
そんな紅白の視聴率は一部でワーストワン。
二部がワースト2の視聴率だったそうです。
でも視聴率のあり方も、いまいちインチキくさい気がするのですがね。
それにつけてもDJナントカの裸風演出。
ちょっと観たかったな、ひとりだったら(笑)
いずれにせよ昨日今日と会った人の7割はフィギュアを観てました。
(いったい何人と会っての7割だというツッコミはナシだよん)
フジテレビさん、ウホウホと高笑いしてるでしょうな!
紅白歌合戦1部の視聴率過去最低、一見“裸”に抗議も(読売新聞) - goo ニュース
知りませんでした。
ご覧になられた方、如何でしたでしょうか?
私は翌日(元日)、出向いたお年賀先で真っ先に。
「ところで昨夜の紅白どちらが勝ちました?」
とリサーチしちゃいました。
白組、勝ちに賭けておけば良かったと思いました。
とりあえず観てもいなかったし、
あだこだ言う資格もないのですが。
紅白の勝ち負けだけは、ちょっぴり気になったのです。
でも今年は観る気がしなかったのです、
なんか危ない演出が多そうで。
母親と娘と観るには、かなりきわどそうな気がしたのです。
それはそれで国営放送も、
なかなか柔らかくなってきたじゃんと言えるのかもしれないけど。さ。
歌番組なのに、なんでそんな余計なことが必要なのかなとか。
昔の一線歌手さんが昔の曲、
引っ張り出してきて歌う意味あるのかなとか。
思っちゃいました。
すみません、でも私観ておりません(ごめん)。
そんな紅白の視聴率は一部でワーストワン。
二部がワースト2の視聴率だったそうです。
でも視聴率のあり方も、いまいちインチキくさい気がするのですがね。
それにつけてもDJナントカの裸風演出。
ちょっと観たかったな、ひとりだったら(笑)
いずれにせよ昨日今日と会った人の7割はフィギュアを観てました。
(いったい何人と会っての7割だというツッコミはナシだよん)
フジテレビさん、ウホウホと高笑いしてるでしょうな!
紅白歌合戦1部の視聴率過去最低、一見“裸”に抗議も(読売新聞) - goo ニュース
お前に夢中。
ギャランドゥ、ギャランドゥ。
確かにギャランドゥといえば西城秀樹でしょうが、
そもそもギャランドゥとは何なのよ?
今、季節は冬の真っ只中なので実感が湧きませんが。
夏真っ盛りのビーチやプールサイドでは、
「あの人すごいギャランドゥ!」
という会話がギャル間で交わされていたようです。
んまじっすか?聞いたことないんですが!
っていうかビーチサイドやプールに行かないからなんですか?
夏・ビーチ・男性・スゴイ・ギャランドゥ
といえば私の脳内連想は、たくましく妄想の世界へ突入してしまいます。
どうしても下半身系に視線が集中してしまいます。
ギャランドゥって、あのモッ○○(冴羽涼の口ぐせですな)のことなのか!
と思ったら全然、違いました。
部位としては当たらずとも遠からず、というところでしたが。
へそ周りの毛を称してギャランドゥと呼んでいるそうなんですね・・・。
初耳です!
股上浅目の水着で、
そのギャランドゥをアピールする人も増えているとかいないとか?
個人的には、そういう不必要な毛が濃いのは苦手です。
ところで、そのギャランドゥですが。
別に、ソコノケ(ソコノケお馬が通るではない)のことを指す言葉ではなく。
『GAL AND DO』というスペルまであるものの語感の良さから採用された、
とくに意味のないフレーズなんですって。
そして、そのソコノケをギャランドゥと呼び始めた人はタモリなのかユーミンなのか。
それとも、それ以外の人なのか。
謎らしいですが火付け人が存在するようです。
私は、てっきり『ギャランドゥ=遊び人』みたいな意味合いなのかなと思ってました。
幼少のころ、
その熟れた肌うるんだ瞳♪ギャランドゥ、ギャランドゥ♪
なんて熱唱していたあの頃。
意味も深くは知らなかったとはいえ、
かなりこっぱずかしいですな(笑)
goo注目ワード人気バックナンバー・・・ギャランドゥの正体(goo注目ワード) - goo ニュース
ギャランドゥ、ギャランドゥ。
確かにギャランドゥといえば西城秀樹でしょうが、
そもそもギャランドゥとは何なのよ?
今、季節は冬の真っ只中なので実感が湧きませんが。
夏真っ盛りのビーチやプールサイドでは、
「あの人すごいギャランドゥ!」
という会話がギャル間で交わされていたようです。
んまじっすか?聞いたことないんですが!
っていうかビーチサイドやプールに行かないからなんですか?
夏・ビーチ・男性・スゴイ・ギャランドゥ
といえば私の脳内連想は、たくましく妄想の世界へ突入してしまいます。
どうしても下半身系に視線が集中してしまいます。
ギャランドゥって、あのモッ○○(冴羽涼の口ぐせですな)のことなのか!
と思ったら全然、違いました。
部位としては当たらずとも遠からず、というところでしたが。
へそ周りの毛を称してギャランドゥと呼んでいるそうなんですね・・・。
初耳です!
股上浅目の水着で、
そのギャランドゥをアピールする人も増えているとかいないとか?
個人的には、そういう不必要な毛が濃いのは苦手です。
ところで、そのギャランドゥですが。
別に、ソコノケ(ソコノケお馬が通るではない)のことを指す言葉ではなく。
『GAL AND DO』というスペルまであるものの語感の良さから採用された、
とくに意味のないフレーズなんですって。
そして、そのソコノケをギャランドゥと呼び始めた人はタモリなのかユーミンなのか。
それとも、それ以外の人なのか。
謎らしいですが火付け人が存在するようです。
私は、てっきり『ギャランドゥ=遊び人』みたいな意味合いなのかなと思ってました。
幼少のころ、
その熟れた肌うるんだ瞳♪ギャランドゥ、ギャランドゥ♪
なんて熱唱していたあの頃。
意味も深くは知らなかったとはいえ、
かなりこっぱずかしいですな(笑)
goo注目ワード人気バックナンバー・・・ギャランドゥの正体(goo注目ワード) - goo ニュース