ナニがドウなったのかわからないのですが。
復活したようです。
とりあえずシステムの復元で復活し、
それからエラーチェックをしたり。
デフラグや、あらためてバックアップなど有事に備えておこうと思い。
ボチボチと、やっています。
ちょっと自分の中で、そろそろ寿命かなと思っている向きもあるのですが。
モノにもよるでしょうが、PCの寿命も5年くらいと聞いたりします。
そろそろ、その年齢なんだよね。
人間の年でいうと、78歳くらいかな。
勝手な想像ですが。
90歳過ぎても元気に現役っていうひともいるし、
まだわかんないけどね。
だから人間の年に換算するなっつうの。
だから明日の朝起きたら、
また今のこと忘れちゃってるんじゃないかと思うと不安だけどね。
とりあえず自分とPCを信じるしかないか。
今夜のところは。
復活させるまで気を張って平静を装っていたせいか、
なんとか目途ついたところでガックリ来ちゃいました。
さすがに眠いー。
ゆっくりと休めそうだー。
メッセージやアドバイスくださった方、有り難うございました。(おじぎ)
復活したようです。
とりあえずシステムの復元で復活し、
それからエラーチェックをしたり。
デフラグや、あらためてバックアップなど有事に備えておこうと思い。
ボチボチと、やっています。
ちょっと自分の中で、そろそろ寿命かなと思っている向きもあるのですが。
モノにもよるでしょうが、PCの寿命も5年くらいと聞いたりします。
そろそろ、その年齢なんだよね。
人間の年でいうと、78歳くらいかな。
勝手な想像ですが。
90歳過ぎても元気に現役っていうひともいるし、
まだわかんないけどね。
だから人間の年に換算するなっつうの。
だから明日の朝起きたら、
また今のこと忘れちゃってるんじゃないかと思うと不安だけどね。
とりあえず自分とPCを信じるしかないか。
今夜のところは。
復活させるまで気を張って平静を装っていたせいか、
なんとか目途ついたところでガックリ来ちゃいました。
さすがに眠いー。
ゆっくりと休めそうだー。

メッセージやアドバイスくださった方、有り難うございました。(おじぎ)