goo blog サービス終了のお知らせ 

satochinの何時も一緒だね・・・💛

何時もと違う日々にも
いよいよ明るい兆しが・・・
今こそ頑張りましょう!

新しい食生活パターン・・・

2021-11-27 06:17:13 | 節制&節制の日々・・・

おはようございます!

今日のsatochin地方のお天気予報は盛り沢山(≧◇≦) みぞれ・湿雪・小雨、そして曇りとか・・・

気温は2℃~4℃予報で、現在は2℃です。なんだかなぁ~って感じですね

 

さて・・・

昨日はジム日で、水曜日に引き続き、いい汗を流して、お風呂&サウナ楽しんで、良いリフレッシュとなりました。

そして夕食は、奥さんのリクエストで、やはりお弁当日となりました(^.^)

 

ダイエットと言うイメージはないのですが・・・

今年は、パークゴルフシーズン中は、12時間ダイエット!

そしてオフシーズンのこの時期は、16時間ダイエットを、あの蜂窩織炎(ほうかしきえん)以来続けています

 

難しい話しではなくて・・・

食事の摂取間隔時間の話しで、12時間ダイエットは、夜20時以降は水分だけの摂取で、翌朝8時に朝食・・・

その後20時まで何を食べても良いのですが、さすがにいろいろ気をつけますよね(≧◇≦)

 

16時間ダイエットは・・・

夜20時以降~翌お昼近くまで水分だけの摂取で早めの昼食、いわゆるブランチと言う1日2食パターンですね。

始めた当初は面白いくらい体重が落ちがましたが、今は停滞期と言うか食習慣に慣れてきたと言う感じです。

 

週末は・・・

16時から飲み始めと言う投稿が多かったと思うのですが、そんな事情がありました

ダイエットと言うより、新しい食生活と言うイメージで、気になっている方は一度トライしてみる価値はあると、

思いますよ(^.^)

 


全快内祝いに・・・

2021-04-19 05:15:38 | 節制&節制の日々・・・

おはようございます!

今朝のsatochin地方のお天気は、気温は4℃~12℃予報で、現在は5℃です。

もう少しでゴミ出しに行く予定ですが、この時間は少し寒そうに感じます

 

昨日は・・・

雨だったのですが、風がほとんどなくて温かな日曜日でした・・・ってsatochin地方の話ですよ

札幌は、それなりに広い街です・・・なんたって中央区に熊がでるくらいですから(≧◇≦)

 

今日は・・・

奥さん眼科受診日です。

10時予定なので、また送って一度戻ってきます。

次の受診日は連休明けで少し本格的な検査をするとか? メガネの必要性などを判断するのでしょうか?

入れたレンズがずれると言うケースもあるみたいですから、落ち着くまではほんとに長いスタンスですね。

 

さて・・・

お楽しみのお馬さん、皐月賞ですが今週も惨敗となりました。

5頭選んで1着馬は当たるのですが、他の4頭がダメですねぇ~ 2週とも同じパターンでした

外れ馬券ですが・・・

    

こういう馬券を他に2000円購入で3000円のマイナス 少しずつお返し行脚が始まっていますね(^_^.)

 

そんなことで・・・

深みどっぷりはまる前に、少し早いですが全快内祝いに、奥さんに50000円プレゼントする事にしました

生活費に補填しないで、自分で好きな物を買うのに使ってねと、念を押して明日渡しますね(#^^#)

喜んでくれるといいのですが・・・   

それでも、お馬さん資金、まだまだ余裕はあるのですから・・・・(≧◇≦)

 


第一期・・・

2021-03-16 06:55:07 | 節制&節制の日々・・・

おはようございます!

今朝の札幌は、予報気温はー3℃~プラス7℃予報で、現在はー1℃です。

 

積雪は・・・

先週末の50cmから一気に半分になった札幌ですが、また朝夕に寒さが戻ってきました。

まぁ~本当にもう少しの辛抱と思って頑張らねばですね

 

頑張らねばと言えば・・・

コロナ禍のこの時期は別として、毎年12月~3月まで飲み会が多いので、自身の誕生日が終わったこの頃に、

第一期ダイエットを始める事が習慣となっています。

まぁ~この歳でダイエットも情けない話ですが、毎年お約束の様に3㌔くらいの増モードとなるので、

パークゴルフシーズン前にトライすることにしました。

 

参考にしているダイエットは・・・

免疫学医の石原結實先生の「空腹セラピー」ですが、簡単に言うと1.5食ダイエットと言うか、

朝食抜きがメインのダイエット方法です。

 

現役時代から・・・

困ったときは石原式ダイエットでした

あのレジスタンス運動も石原先生推奨の運動で、ジムとは関係なく現役時代から今も続けています。

 

ダイエット方法を簡単に紹介しますね(^-^)

朝はジンジャーティーと乳酸菌入りの青汁!(本当は人参とリンゴの生ジュースがいいようです) 

昼は完全栄養食品と言われているお蕎麦を中心に、うどんやそうめんの麺類など!

そして夕食はなんでもOKと言われていますが、この歳ではキツイものがあるので、節制&摂生を目標に・・・

夜19時までに飲食は終わる様にしています。

 

19時から翌お昼の12時まで・・・

17時間くらいの半断食も、いいみたいですよ(≧◇≦) 

まぁ~個々いろんなタイプの人がいますので「万能向きダイエット方法は無い」と言うのがsatochinの持論です。

 

それでも・・・

ネックになるのは、昼食前や夕食前の空腹感ですね。

その時はチョコレート・黒砂糖・黒飴などを摂取すると良いそうですよ。

空腹は胃腸が空になった時に感じるものではなく、血糖が下がった時に感じるサインとか・・・

僅かの糖分で解消されるとの事です(^-^)

 

今回は目標体重などは決めずに・・・

食生活の安定を目指して、まずは少しでも長く継続をすることに重点を置きたいと思っています。

そんな事で、3月15日~4月12日まで続けてみますね・・・


長生きみそ玉2クルー目に・・・

2019-03-10 06:55:01 | 節制&節制の日々・・・

おはようございます!

今朝の札幌は、気温は0℃~プラス6℃予報で現在はプラス1℃!

昨日は最高気温12℃予報でしたが、そこまで気温は上がらなかったようです。

そして午後からは一気に気温が下がってきて、体感的には寒く感じた一日でした


それでも・・・

昨日は久々にまったり過ごしていました。

夫婦でマイブームになった「長生きみそ玉」、ダイエットを実感するような結果はボチボチ程度ですが、

腸内環境にはたしかに効果があるような感じがして、昨日は二人で2クール目となる「みそ玉」を作りました。

  

今度は30gづつラップに包んだんですよ(●^o^●)

この方が使いやすいかなぁ~と思って、まぁ~なんでもトライしてみてですね

 

3月から・・・

週イチの買い出しを2週に1回にと思って、先週は随分買ってきましたが結構買い忘れが多くて、

結局今週も行くことになりました

 

リタイアしてから・・・

一本調子にならないようにと、何かとメリハリをつける事を大切に過ごしていますが、

思いのほか難しいものですね

それでも小さなことからコツコツかな?そんな感じで頑張らねばですね

 

次週は・・・

明日、同好会の役員会があります。

議案書うんぬんではなくて、総会後に懇親会があるのでその買い出しやら参加人数の確認などが主です。

そして木曜日は昔のお嬢様方と年1度のランチ会でお出かけ、なんだかんだ言って6年も続いて・・・

黒1点のsatochin頑張っていますね

 

そんな事で・・・

奥さんお楽しみのジム日は(水)(金)としました。

その水曜日はsatochin66回目の誕生日ですが、さすがにどうでもよくなってきましたねぇ~(●^o^●)


健康長生き味噌汁・・・

2019-02-18 06:53:20 | 節制&節制の日々・・・

おはようございます!

今朝の札幌は、気温は氷点下3℃~プラス2℃予報で現在は氷点下3℃です。

今週は真冬日から解放されて、少し温かいプラス温度の日々が続くみたいですよ・・・

そんな事もあってか早くもパークゴルフ場から、年会員募集の案内がきていました(^○^)

いよいよシーズンイン近しと言う感じですね(●^o^●)

 

さて・・・

昨日は週1回の買い出し日にでかけました。

そして今話題の「健康長生き味噌汁」なるものを作るべく材料を買ってきましたが・・・

皆さんTVを見ていると見えて、お味噌コーナーは結構な賑わいでしたよ

 

お味噌は・・・

「医者殺し」と言われるほどのスーパーフードとか!

便秘外来の名ドクターが自律神経と腸を整えると言う事で「金スマ」と言う番組で紹介していました。

何気に漠然と見ていたのですが健康に良い事はなんでもトライする方なので昨日早速作ってみました。

以前は玉ねぎ氷にはまっていましたが、あまり効果を感じなくて、それ以来のトライとなります。

 

赤味噌80g・白味噌80g・玉ねぎ1個(150g)すりおろして・リンゴ酢大さじ1杯を・・・

混ぜ合わせたものになります。(詳しくはネット検索して下さいね

  

それを冷凍庫に3時間くらい凍らせて、30g取り出してお湯を注いで出来がります。

食事と一緒に又は食前に飲むとか!

satochinチは食前に飲んでいますが、結構美味しかったですよ(^○^)

10日で3㌔くらい体重が落ちた方もいるとかですが、まずは健康が目標ですね・・・

 

今日は9時半にジムに向かいま~す・・・