おはようございます!
今朝のsatochin地方のお天気は小雨、気温は12℃~17℃予報で現在は12℃です。
今週も今日からしばらく傘マークが多い札幌、ほんとにお天気周期は変わらないですねぇ~
もう何ヶ月も残念な週末になっている様な気がします
さて・・・
昨日の皮膚科受診ですが、右足の蜂窩織炎(ほうかしきえん)は、かなり良くなっているとのことでした。
それでも触診では熱感がまだあるとのこと、そして左右の足を比べると気持ち腫れが残っているとのことで、
感染症に対しての抗生剤だけ、もう1週間続けましょうとの説明を受けました。
そんなことで・・・
いろいろ楽しみにしていたことは、1週間持ち越しとなりました
まぁ~ここまできて焦っても仕方が無いですよね
本当は・・・
奥さんの実家秋田から送られてきた「わらび」で、冷酒をちょびっと楽しもうかと思っていましたが、
ここで何かと無理をしたら、6月いっぱい地味な1ヶ月を送ることになるかもしれません
それだけはなんとしても回避しなければ・・・
「わらび」も、捨てがたいですが・・・
6月中旬には「海水ウニ」が届きますからねぇ~~~(≧◇≦)
ここはグッと我慢をして辛抱のsatochinであります・・・
蕨に酒ができないのは残念ですが、ここまで頑張ってきたことがムダにならないよう、もう少し頑張ってください!
蕨は、蕨ご飯でも楽しめますしね😄
長引いてますね!
どうか、お大事に。
わらびって、どういう風に調理を?
天ぷらとか、和え物なのかな?
あと1週間で結果が出ると良いのですが、
中々スパッと良くならないですね
送られてきらわらび・・・
どんなアレンジでも美味しいですが、
ポン酢で冷酒が、残念(ToT)/~~~
抗生剤は同じものを出さないので、
なにか模索しているのかもですね。
ただ今回のが一番合っていない様な気がして
います
わらびは・・・
茹でた物をポン酢食べるのが好きです。
あとは煮しめに入れるくらいですね。