![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
トレイシー・ウルマン(Tracey Ullman)の1stアルバム
”You Broke My Heart in 17 Places”(1983)
こりゃ、楽しいね!はじめて聴いた時'60年代ガール・ポップの
デジャヴdeja vuな感覚がうれしくて、すぐにレコードを買いました。
ヒット曲”They Don't Know”(全米8位)をはじめとするオリジナル曲は、
’60年代ガール・ポップへの楽しいオマージュ。最高! カバー曲
”ボビーに首ったけ”等もティーンエイジャーのように、可愛らしく唄ってます。
ジャケットのなりきりぶりが笑わせてくれます...なんともイカしてる~ウ!
英国ガール・ポップの大先輩ダスティ・スプリングフィールドの
瞳を閉じてワン・ツー・スリー”I Close My Eyes and Count to Ten”
をしっかりカバーしてます。
(2ndアルバムでもD・スプリングフィールドの”Little By Little”をカバー)
さすが、舞台出身の英国女性でありコメディアンヌのセンスは大したもの。
(プロデューサーがえらいのな?)
パロディながらオリジナルに対する愛情や感覚・嗅覚が楽しい楽曲に
表れています。伝統を大事にする英国人気質の表れでしょうか?
こういうの好きなんだな~。当時の僕は、
”トレイシーに首ったけ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)