
このフユアヤメはボランティアのお仲間からいただいたもので、冬に咲くからと言ってまだ寒い時期にいただきました。植えつけてからしばらくするとすっかり枯れた状態になってしまったので困ったなあと思っていたのですが、最近になって葉がで始め花を咲かせてくれたのでホッとしました。いただいた方に「今頃咲来だした」と報告したら、「ちょっとサイクルが狂ったかな?」といわれました。本来なら草丈も4~50cmになるそうですが、20cm位しかありません。今度の冬に咲くかなあ?

普通のアヤメも咲き始めました。
昨日の5月の台風なんて初めてではと思われます。影響が出るのが半日以上早くなったので秋に来る台風の様に準備が整わずちょっとした被害が出ました。小梅(白加賀)の枝が折れたり、整理した棚のハンギングバスケット用の替えスポンジが箱毎とんで水浸しになったり、折角伸びたハイビスカスの枝が折れたり等、片付け物におわれた一日でした。
固定資産税と自動車税を納めるのを忘れていたので久しぶりに歩いて銀行まで行きましたが、濡れた歩道と通る車のボディには風で飛ばされた葉っぱがこびりついているといった状態でした。
今から花フェスタ記念公園までバラを見に行ってきます。

