mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

秀山祭の歌舞伎を

2012年03月20日 08時02分00秒 | 日記


南座へ歌舞伎を見に行ってきました。秀山祭三月大歌舞伎と題した興行で、秀山というのは初代の中村吉右衛門の俳名で初代の芸を伝承する目的で作られたものだそうです。当代の吉右衛門さんが中心になってのメンバーで



三代目中村又五郎と四代目中村歌昇襲名披露も兼ねていました。
「元禄忠臣蔵 御浜御殿の綱豊卿」の演者片岡愛之助さんは美男子ですね。「お喜世の方」の壱太郎さんは綺麗で声もいいですね。
「猩々」の翫雀さんはちょっと太り気味で、歌昇さんがお若いから余計に対比してみてしまいますね。
「熊谷陣屋」の吉右衛門さんと芝雀さんは見応えがありました。首実検のところではちょっと涙が出そうになりました。

今回は三列目で前過ぎて端役の方の目の動き迄ハッキリ見えてしまいました。もう少し後ろでも良かったです。


芝居が終わって縄手通を三条まで歩きましたが、シラカワの桜のツボミは少し膨らんでいる様に見えましたがお花見はもう少し先の様でした。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが良いお天気になって午後から実家の父の17回忌法要があるので、今から夫のお墓参りに行ってきます。気持ちのいい一日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする