実母の祥月命日が近づいているので、お天気もいいので姉とお参りに車で出掛けました。お参りのあと近くの北野天満宮へ。平日でも結構参拝者がおられます。七五三の着物を着た可愛い子供達も見かけられました。
御土居の紅葉を見ても良かったのですが、姉は脊椎菅狭窄症でカートを片手に行動しているので手すりのない階段などはNG。境内の紅葉だけ見て
近くで昼食をとりました。湯葉丼御膳というのをいただきました。
そのあとどうするかになりましたが、どこへ行っても人が多いだろうから比叡山にドライブすることにしました。京都の街を西から東へ。山中越えのドライブウェーは久しぶりです。梺の方は多少紅葉はしていましたが少し早いようです。延暦寺は階段も多く広いのでガーデンミュージアムへ行くことにしました。
花はだいぶ少なくなっていますが気持ちのいい散歩ができました。ハロウィンの名残の飾りのツノナスの黄色の実が目立っていましたが、園内はクリスマスバージョンになっていました。
テラスでお茶してしばらくおしゃべりに花を咲かせました。姉は脊椎菅狭窄症の手術をすることになっているので、無事に済んで回復したら一緒にドバイへ行こうということにしています。お墓の前でも天神さんの前でも家族の健康や無事、安泰などお願いすることがいっぱいありましたがちょっと欲深いかな?