マツバボタンが元気に咲いています。
このマツバボタンはボランティア仲間のKさんにいただいたもので、花の直径が4cm以上もある大きさでたった一つ咲いててもパッと目につきます。Kさんは毎年冬越しさせておられるので私も大事にしなければなりません。
午前中は「よく咲くスミレ」のポット上げを600程してきました。帰ってからまたもらってきた素焼きの植木鉢を洗って残りの原種シクラメンを植え替えました。春咲もありますが秋咲のシリシウムなど5種類鉢上げしました。原種のシクラメンは合計で200鉢程になってしまいました。頑丈な棚が必要になってきました。パイプを買ってきて作ろうかなとも思うのですが、慶子さんが「使ってない隣のハウスのパイプ棚を分解して使えばいい」と言ってくださっているので思案中。
葉牡丹に8:8:8の肥料を施しました。今まではあまり考えたことがない施肥のタイミングと回数。とにかく大きくしたいのだけど、肥料のやり過ぎで痛めてしまっては大変だし。まだまだ勉強しなければならないことがいっぱいある事に今更ながら気付かされます。