我が家の庭にはアチコチにニラが生えています。たくさんタネがついています。
最初にニラを植えたのがいつだったのか?果たして自分で植えたものかも記憶にありません。それぐらい長い付き合いで勢力をどんどん広げていっている感じです。ニラとか山芋は精力がつく植物だと言われますが、山芋もムカゴでどんどん増えていきます。この増え方による勢力の強さがそう思われるのではないかな?
ガーデニングのボランティアで最初に雑草のカタバミを抜くことを教えられました。カタバミも地下茎で広がり、種を飛ばして勢力を拡大していきます。だから武士の家系の紋に多く使われているのではないかと感じられます。