11日までなので「日展」へ行って来ました。京都市立美術館は3月に改修が終わるようで、別館(日本画)みやこめっせ、日図デザイン博物館(洋画、彫刻、工芸等)に別れて展示されています。先ず別館の日本画からみました。
FB繋がりの伊東先生の作品(野仏図)
こういう絵を描いてみたいなあ
道路を渡ってみやこめっせへ
洋画
彫刻
書
工芸の部屋へ
陶芸
革
染色
兼先先生の作品(今までの先生の作品のイメージとは少し・・・)
楮谷さんの作品(絞りの技法は他にはなかった)
これも染色
別館の日本画は200号前後の作品を観るのに奥行が5mもないところから見なければならないので・・・。会場のせいで全ての作品が隙間なく並べてあるといった感じで何となく落ち着かない? 新しくなる本館での美術展が待たれます。