goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

結婚記念日でした

2020年05月09日 21時24分02秒 | 日記

昨日、スズランを頂きました。

もう何年前になるでしょうか? 主人の会社の若い方が新婚旅行で北海道に行かれた時のお土産にスズランを頂きました。まだ京都に住んでた頃ですから40年以上前のことで、大事に育ててこちらへ引っ越すときに一緒に連れてきました。こちらでは地植えにして数年前まで咲いていたのですが、地上部がなくなってしまうとついつい・・・。

新婚旅行というと今はほとんど海外?私の頃はリッチなのが宮崎、その他には熱海か白浜。

今日は偶然私の結婚記念日でした。相方が亡くなってもう17年も過ぎてしまいましたけど。私たちの新婚旅行は城崎温泉でした。主人は早くに父親を亡くしていたので田舎の本家に挨拶、御墓参りなどを兼ねての旅行で城崎から鳥取、倉吉から人形峠を越えて岡山の奥津へ、ここに本家があります。人形峠のあたりには天然記念物のシャクナゲが咲いているという事前の主人の話でしたが山焼きが終わったすぐ後でまっ黒けの山。すっかり騙された 

本家は一応名士。と言っても所詮田舎。ごちそうが主人の大好きなトロロ。山で取れる天然の自然薯。でも私はそれまでとろろ汁を食べたことがありませんでした。皮ごとすってあって田舎味噌の汁で伸ばしてあるので茶色?汚い色のドロドロのお汁がご飯にかけられていて・・・。「美味いやろ、美味いやろ?都会の人の口に合うかのう?」味は記憶にありません。その後は田舎から天然の自然薯が送られてきたり、主人がトロロが好きだからとお歳暮やお中元でいただくことが結構ありました。とろろ汁を作っていただく事は結構ありましたけど(私はご飯にかける事はありません)、主人が亡くなってからは自分で作って食べた事はありません。2〜3年前にサロンのみんなで出掛けた時のお昼にいただいたくらいです。本当の自然薯は粘りが強くて1本を何度かに分けていただくことが出来ます。結構高価なものなのですが、天然のものなんて今は手に入れるのは地元の方だけでしょうね、掘り起こせる方がいるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする