ちょっと気の早いヒアシンスが一つだけ咲きだしました。何か勘違いした子ではないかな?他のヒアシンスはまだ芽が少し出て来ているだけですから。
これは昨年植え付け今春咲いたものをそのままにしていたものです。他の鉢で今秋植えたものは早い物で3cmぐらいの芽が出て、やっと芽が出始めたものも。水栽培のヒヤシンスは根が綺麗に出揃い芽も2〜3cmほど伸びて来ています。花はまだまだ先。日は当たりますがガラス窓のすぐそばに置いているので夜間の気温は低く、人の出入りもほとんど無く暖房をつけることもないので早くても1月下旬くらいの開花だと思います。以前は人の出入りがありエアコンをつけることも多かったのですが最近は・・・。
明日は今年最後の水引細工教室があるので、午後からしか慶子さんの手伝いはできないからある程度の段取りをつけて出来るだけの事をして帰って来ました。あとは不足分を運び入れる仕事がメインになると思います。私も腰が痛いのですが彼女も腰を伸ばすことができないほど痛いとかでどうなることやら。明日、明後日は忙しさがピークでしょうからなるべく早く京都から帰って来なくちゃならないようです。