goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

シュウメイギクが秋を

2021年10月03日 22時19分41秒 | 日記

シュウメイギクが咲き出しました。

これは貴船菊と呼ばれているもので、元々は外来種ですが京都の貴船で野生化したので貴船菊と呼ばれたそうです。今は一重の白、ピンクなどの園芸種のシュウメイギクが秋を告げています。

シュウメイギクは地下茎でどんどん広がっていきますから注意が必要です。

 

販売用の苗に緩効性化成肥料を与えました。あと二週間でどれだけの大きさになるか楽しみです。

ケリンセマヨルは10本しかありませんが、だいぶしっかりした苗になっています。

 

午後からタペストリーのビーズをつける作業をしました。ほとんど出来上がったのですが、床に置いて見るのと壁にかけて見るのとでは随分印象が違っています。あしたは壁にかけて見直し、最後の修正をする予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする