mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

庭でリンドウが

2021年10月27日 21時25分21秒 | 日記

渋柿の皮をむいて干し柿にしました。皮をむいた柿は荷造り紐に通して二階のベランダの物干し竿に吊るしました。ついでに我が家の富有柿を輪切りにして干物を作るネットのカゴに並べてみました。先日輪切りにして干すと半日で乾くので、干し柿にすればいいと教えてもらったので試しにやってみました。

干し柿作りの後、日に日に赤くなっていく柿の実を高枝切り鋏でとりました。今まで取ったものよりだいぶ大きい柿です。柿に木の上の方にあるので日もよく当たり赤くなっています。ひと枝についてる実の数が少ない(1個)ので実は大きいです。上ばっかり見つめて次々と高枝切り鋏で取っていくと腕がだるくなってきました。30個以上取れました。ご近所のUさんとDさんに10個ずつ差し上げました。

 

庭でリンドウが咲いているのに気付きました。

切り花のリンドウとは花のつき方がだいぶ違うようですが、鮮やかな青色が目を引きます。

夕方、輪切りにして干している柿の様子を見てみましたが、皮を剥いたほうがよかったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする