mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

烏丸半島のニホンキジ

2018年06月29日 21時06分36秒 | 日記

8時には雨が降っていたのでボランティアはお休みかな?と思ったのですが9時には雨も上がって空が明るくなってきたので大急ぎでお弁当とお茶を用意して出かけました。お天気が怪しい時はボランティアの仲間のだれかから「今日はお休み?」と電話がかかってくるのですがどなたからも電話はなし。草津の方はお天気なんだな?

水の森の前の道路沿いのマリーゴールドの花壇の後ろは少し小高くなっていて雑草が刈り取られて積んであるところもあります。そこで久々に野生の雉の姿がみられました。

このキジは首の所が白くないのでニホンキジだと思います。首のところに白い輪があるのはコウライキジです。メスの姿は見られませんでしたが、いつまでも居て欲しいですね。

水の森はスイレンがたくさん咲いていて教材園のハスも咲き出しています。

矮性のカンナが色鮮やかに咲いています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気な時に経験 | トップ | 大きなユリの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事