mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

御堂筋の灯り

2013年01月21日 08時33分07秒 | 日記

今年始めの染色教室の帰りに船場の日本紐釦まで行って口金や芯地などを買ってきました。甲子園から難波へ行く電車はありますが、私は一旦梅田へ出て地下鉄御堂筋線で本町へ、中央線に乗り換えるところを歩いて堺筋まで。帰りも本町まで歩いて御堂筋へ出たらイルミネーションが光を放っていました。5時過ぎで空が明るいのとカメラの性能のせいで肉眼で見るより明るく写ってしまいました。

もう少し暗いほうがいいのかもしれませんが、この時刻でも結構きれいでした。以前は日曜日の御堂筋(北の方)なんて人の姿なんてあまり見かけなかったのですが、イルミネーションのせいなのか人通りも多いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路はバリバリ

2013年01月20日 07時42分55秒 | 日記

慶子さんは草津ですから、我が家の雪がどんなものかわからなかったのか「朝から来て!」との電話。冷凍室のような気温だったので朝、サッシの窓が凍り付いて開かなかった状態でした。それでも頼まれたものだから

バリバリに凍っている道路を出発。国道へ出る迄はゆっくり走りました。琵琶湖大橋を渡ってしばらく走るとほとんど雪はなく対岸から見る湖西は山は勿論、家並も真っ白でした。

来週は予定がイッパイ入っているので夕方迄花がら摘みの作業をして帰ってきました。まだ道路にも庭にも雪が残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪でした

2013年01月19日 07時52分38秒 | 日記

前日の寝不足で早めに床について、目を覚ましたら7時前。明るくて静かだなあと思っていたら天気予報通り大雪が積もっていました。

結局、昨日は一日中雪がチラチラしていて30cmは積もっていて身動きがとれない状態でした。大阪の手芸店へ行く予定だったのですが諦めて日曜日に行く染色教室のためにTシャツの絞り

革紐のコースターを作りました。木槌でカシメの穴をあけるのに結構力が要りました。絞りのTシャツはどんな出来上がりになるか、何色に染めようかと楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配りも体力が

2013年01月18日 08時27分37秒 | 日記

カエンカズラ(火焔葛)がアトリュームを一段と明るくしている様に感じます。

水曜日の夜に救急車の赤いランプが玄関のガラスを通してチカチカするので出てみたら一軒置いて隣のWさんの前に停まっていました。慌ててストーブの火を止めテレビを消して駆けつけました。Wさんのご主人は高齢でパーキンソン病でもあり、心臓もお悪いので以前も救急車を呼ばれた事がありました。お向かいのOさんと私は老人家庭の緊急連絡先になっているので、Oさんはそちらの方から電話があって既に駆けつけておられました。勝手口からのぞいてみたら隊員の方が心臓マッサージをされていました。呼吸も心臓も停止しているとの事ですが、マッサージはズッと続いてされています。マスクで空気を送り込まれると胸がフーッとふくらみます。救急隊員が「お名前は?年齢は?持病は?主治医は?」と奥さんに質問されます。答えられる合間奥さんが椅子の背にうつ伏せになったりと相当動揺されています。取り敢えず大津日赤へ搬送される事になりましたが、奥さん一人の同乗は心もとなかったのでOさんに一緒についていってあげてくれと頼み私はWさんの身内の方に連絡する事にし救急車を見送りました。鍵を預かったので火の始末と消灯し施錠して自宅待機する事にしました。東京にお住まいの娘さんと奈良にお住まいの奥さんの妹さんに電話しましたが、新幹線の最終にも間に合いそうもないので娘さんは朝一で駆けつけてもらう事にしました。妹さんは直ぐ出るとの事でそれぞれ携帯電話の番号を交換し一息つきましたが病状が気にかかります。11時過ぎになってお向かいの奥さんが電車で帰って来られ経過を聞きました。心臓は動き始め呼吸も出来る様になったけど蘇生迄の時間が長かったので意識は戻らないのではとの話。「私のせいだ。私が・・・」と奥さんが言われるのでそれを聞くのが辛かったと言われ私がついて行ってあげてと言ったものだから「ゴメンね」と言わざるを得ません。

妹さんに電話してその後の状態は?と訪ねると「今。お医者様に言われて延命措置をするかどうか話し合うところです」というお返事。その後はどうなったかわからず、妹さんたちが寝に帰って来られるかもわからないので結局3時頃迄起きて待っていましたが、寝間着に着替える事もなくふとんに潜り込みましたが、流石に寝不足で一日頭がボーッとしていました。

夜になってからご主人がICUからICUの病棟へ移られたとかで奥さんと娘さんが帰って来られ、やっと鍵を返しホッとしました。でも危険な状態には変わりない様ですからまだまだ協力は必要でしょうね。昨日は久し振りの佛大の「庭園の美」の講義、今日は大阪行きを予定していましたが大雪でやめる事にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山にも雪が

2013年01月17日 07時50分51秒 | 日記

比叡山

比良連峰

今冬は比叡山が白くなる回数が多い様です。例年は1~2度で、お昼過ぎにはほとんど元に戻っているのですが昨日は一日とけていなかった様です。

比良の山並みはもっと白く輝いていました。日中は快晴になり水の碧と空の碧の間に白い雪山が見事な景色をつくり出していました。

今週も来週も予定が入っていて時間が取れないので午前中だけ慶子さんのハウスへ花がら摘みのお手伝いをしに行ってきました。先日作ったビニールの温室?の中では早速育苗箱に種がまかれていました。昨年より10日遅くなってのペチュニアのタネ蒔きだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする