mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

雨の日は針仕事

2017年10月16日 23時19分19秒 | 日記

朝から細かい雨が降っていました。それでも芽を出している苗のポット上げを4〜50しました。新しく一重咲きのシレネなどの種まきもしました。球根もそろそろ届き始めているので植えつけたいのですが、やはり雨の日は動きにくいですね。

その後は部屋でミシン掛け。1週間に一度のプール行きで着用している水着がプールのカルキのせいか?すっかり色が変わってしまってる。おまけにストレッチ力が無くなってきたので作り直しました。

右が元の色、左が一年ほど着た水着。ひさしぶりにロックミシンをかけるので糸替えしていたら途中で3本ロックの内の1本の糸が切れてしまいました。ロックミシンは糸通しはちょっと大変。図の通り順序を追って、針の穴を通すのもややこしくて大変。それでもロックミシンをかけた後、ジグザグミシンをかけてお昼までに出来上がりました。

午後からは1週間遅らせてもらった染色教室で染めるつもりのユニクロで買ったチュニックを縫い絞りました。どんな染め方にしようか?悩むところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の花フェスタ

2017年10月15日 20時38分21秒 | 日記

花フェスタがなぎさ公園で開催されました。いつもなら土曜日に出かけるのですが昨日はコンサートで行けなかったので今日は片付けも兼ねていたので早めに昼食を済ませて出かけました。 午前中から雨が降り出していたので雨合羽を用意して。

片付けまでまだ少し時間があるので会場を見て回りました。特に何が欲しいということもないので見て回るだけでしたが、フリマで球根を売っている方のところでラケナリアのユニフォリアとスパラキシスの白蓮(シロバナ)をそれぞれ¥100で買いました。5球ずつほど入っていました。また鉢植えが増えます。

雨の中でも会場の舞台では色んなプログラムが。

このあとオークションもありますが、早めに片付けに入りました。一昨日3回運んだものを今日は1回で積めるだけ積んで(残りは慶子さんに)ハウスまで持ち帰ってきました。今回の花フェスタはお天気が悪かった所為もあるのと自治会などの地域の行事などとも重なったようでお客さんが少なかったそうです。次回は11月3日の小野妹子まつりのワニ公園での花フェスタがあるけど、慶子さんは出店されるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポットライトを

2017年10月14日 21時58分08秒 | 日記

サラ オレインのコンサートでいずみホールまで行ってきました。環状線で大阪城公園まで行って川沿いを歩きました。天気予報は雨だったのですがパラパラと降る程度でした。

一度乗ってみたい船が運行されています。

 

いずみホールはずいぶん前に姪のピアノのコンサートで行ったのと、染色の佐竹先生のお嬢さんの声楽のコンサートで行った程度で久しぶりでした。

サラオレインさんはヴァイオリ二ストでもあるヴォーカリストです。幅広い音域を持ち声量のある歌声は素敵でした。いずみホールは収容人数が800人ほどのホールで、私の席は2階バルコニーの最前列でした。今回は「シネマミュージック」で1曲目が「ロミオとジュリエット」。急に明るくなったと思ったらサラが私の横に立って歌い始めました。バルコニーに立って下にいるロミオに!!!

すごく華奢な感じを受けました。30歳を過ぎているとは思えない可愛らしさでした。1コーラスを歌って後ろの扉から階下へ降りて行かれましたが、その間ずっとスポットライトを浴びていました。ラッキーでした。ティファニーで朝食を、美女と野獣、シェルブールの雨傘、ダイハード、君の名は等の挿入歌がヴァイオリンの演奏とともに聞き応えがありました。

残念だったのは音響の所為でしょうか、トークが聞き取りずらかった事。お隣のお若い方も聞き取れなかったとおっしゃっていたので、加齢による難聴ではなかったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花がら摘みの当番

2017年10月13日 22時36分31秒 | 日記

水の森ではただいま「ハンギングバスケット&コンテナ展」が開催されています。今日は花がら摘みの当番だったので9時に行ってきました。雨が降り出してきましたが本降りになる前に終了しました。

一般部門

 

マスター部門のハンギングバスケット

コンテナ作品

雨が降り出してきたのと開園間なしなのでお客様は少ない様です。

 

明日と明後日に大津のなぎさ公園で「花フェスタ」があるので花苗などを会場に搬入するため会場とハウスを何度か往復して6時過ぎにやっと全部運び入れました。お天気が悪い様なのでお客様は少ないのではないかな?片付けも手伝って欲しいと言われてしまい第3日曜の染色教室を日延べしてもらわなきゃならなくなりました。先月はお休みしたから他の方の顔も見たかったのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でピーナッツを食べながら

2017年10月12日 23時09分34秒 | 日記

時間指定していた生のピーナッツが午前中に届いたので、早速茹でました、千葉産のピーナッツはちょっとお高いですが茹でピーは今しか味わえないので。

からいっぱいに詰まった実はホクホクしています。少し多めに塩を入れて1時間ほど茹でます。残った分は冷凍しました。

ごごからSさんが絵を描きに来られたのですが、ピーナッツを食べながら話しているうちに他のことをする事になってしまいました。以前に私が買っておいた手芸のキットを作ってみる事にしました。

今までのガマ口じゃなく文鎮口金(まっすぐの口金)のバッグです。実物大型紙でそれぞれのパーツを裁って作り方を参考に作業をしていきましたが「縫わずに作れる」が余計に手間がかかり四苦八苦。どうにか出来上がりがイメージできる所までいきましたが・・・

結局、改めてミシン掛けして作る事にしました。Sさんは口金のところをファースナーで。私はもう少し深さを深くして作り直す事にしました。持ち手もつけられるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする