mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

身体のあちこちで

2018年04月25日 22時10分35秒 | 日記

湖西路を走ると水が張られた田んぼが目に入ります。プールの近くの田んぼにも水が張られていました。

週末からのGWには田植えが始まるのでしょうね。一年が本当に早いなあと改めて感じます。

雨が少しだけ降っていたのでノルディックウォーキングはアクアウォーキングに代わり10人近い人数で講習を受けました。本当は別料金なのでしょうが、ついでに仲間に入れてもらっています。今日は歩くことはもちろんですが腕を使うことを重点に置いた運動でした。二の腕の振袖がなくなればいいのですが・・・。水中で屈んで膝を閉じたり開いたり動かすと太腿の内側や裏側のお肉もプルンプルン。身体のあちこちでお肉がプルンプルン。これで痩せたらますます皮がタブつくでしょうから、これ以上太らないようにして健康な現状維持をしたいと思っています。

佳奈ちゃんから内祝い?が届きました。

大学のお菓子?丸い缶は風月堂のゴーフル、四角い缶はモロゾフのチョコレートでした。「大学生活は?」ってLineでたずねたら「楽しいよ」と返ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だったので

2018年04月24日 22時39分34秒 | 日記

ロムレア ロゼアが咲きました。これは地植えしています。今年の寒さでも大丈夫だったようです。

アヤメ科の植物は花期が短いのが少し残念なところです。

eプラスで申し込んだIL DIVOのチケットが取れたのでK さんにメールしました。eプラスからはスマホにも連絡があるので忘れかけていたものでも気付かされます。今回申し込んだのもスマチケだったのですが、これからはスマホでチケットを取るようになっていずれは紙のチケットも無くなるのではないかな?

朝から雨が降っていたので新吾さん家のお手伝いも中止になりました。思い切って三重の赤塚植物園へ行こうかと思って検索したら火曜日が定休日、残念。

種まきしたジャンボオクラの芽が昨日出かけていたのですが、今日見ると茎がヒョロヒョロと伸びてしまっていたのでケースから出しました。発芽用のケースは常温より5℃地温が高くなるので温度が必要なものに間に合います。毎日見ていないとうっかりということもありますが湿度は保たれているので伸びすぎてしまうことがあります。先日は双葉が出たので気温も高いから外へ出したら強い光線と乾燥で夕方には見る影もない状態になってしまって大失敗。今日は改めてネットでタネを買いました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲのOpen Gerden

2018年04月23日 22時50分29秒 | 日記

朝からずっと草引きをしていたのですが声がしたので、ご近所のKさん宅のシャクナゲを見せてもらいに行きました。Kさんは我が家より少し遅れて越して来られたのですがそれでももう30年以上経っています。シャクナゲ専門の庭造りをされていて、シャクナゲのための日陰を作るケヤキまで植えておられます。何種類?何株あるのかしら?樹高は倍以上になっているのではと思われます。

 

ほんのりいい香りがします。

 

淡い優しい色の花

 

薄い紫色

花は外からでも充分見られますが、この時期は「ご自由に」という立て札が出てopen garden にされています。それでもご主人が庭に出てられる時を見計らって訪ねます。

週末から近江八幡の西川新吾さん宅のOpen Gardenです。(http://shingogarden.blog.fc2.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回り大きな鉢に

2018年04月22日 23時05分11秒 | 日記

車の6ヶ月点検をしてもらってから慶子さんの荷物を運ぶ予定だったのですが、持ち帰らなければならない荷物が持ち込んだものの半分ほどになっていたので慶子さんに2往復してもらって私は積み込みと積み降ろしの力仕事をすることにしました。ホンダはなぎさ公園から歩いて5分程なので2度目に慶子さんの車に荷物を積み込んで別れました。帰り際に、大きく育って広がったカリブラコアを一鉢もらいました。一回り大きな鉢に植え替えて剪定しなくちゃならないようです。

一回り大きな鉢に植え替えては午前中に一仕事していました。

先日サカタからサンパチェンスのオールスターの12ポットが届いていたので1回り大きな12cmポットに植え替えました。大きくなって根がしっかり回ったら10号鉢に植え付ける予定です。最初は届いた苗をそのまま10号鉢に植えるつもりでしたが、今年は思いっきり大きく育てたいと思い一手間かけることにしました。12種類あったうち2株はお隣に差し上げました。代わりに「ギョウジャニンニク」が届きました。葉を書き取って食べるといいと教えてもらいましたがちゃんと根付いていてから戴くことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖を眺めながら

2018年04月21日 21時56分13秒 | 日記

TさんとOさんを誘って花フェスタに行ってきました。お昼前だったのでスーパーでお弁当を買って出かけました。お天気が良いので結構賑わっていました。まず腹ごしらえとばかり日陰のベンチに座って琵琶湖を眺めながらのランチタイム。

湖上では若者たちがボードの上で練習前の準備体操?

影にいると爽やかで心地よかったのですが日向は暑い熱い。フリーマーケットのNさんのお店や他のお店を見て回りましたが変わった物もなく慶子さんのお店でしばらくおしゃべりしていました。

ステージの上ではバンド演奏が始まりました。

花苗は昨日私が運び込んだ物だから、持ち帰りが少ないようにたくさん売れて欲しいけど。明日は片付けの手伝いに来なければならないようです。

私はぴあでIL DIVOのチケットがゲットできたのですがKさんはまだ手続きしてない(出来ない)とかでEプラスのサイトの先行予約で申し込んであげました。抽選結果は24日の午後から。当たるといいんだけどなあ。他に9月の高橋真梨子さんのチケットをゲットできたのでファミマまで払い込みに行ってきました。IL DIVOのコンサートと立て続けに、おまけにお彼岸で花括りもしなければならないでしょうから忙しい9月になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする