超大型の台風の影響が日曜日の午後には出てくるようなので、電車が運休になる可能性もあるので染色教室を1日前倒しして行ってきました。結構風が強かったですが雨にも会わずに無事帰ってきました。
今日は手芸展に出品するタペストリーの裏布を表と同色のターキスブルーに染めてきました。仕上げをどうするか先生と色々相談したりりしましたが、もう少し形になってから改めて考えることにしました。
台風の影響が出ないうちにと早めに先生のお宅を出て梅田から阪急電車に乗って京都の高島屋へ寄ってきました。
高島屋京都店で「刺繍絵画の世界展」というのが開催されているので見てきました。
明治大正時代の日本画家の描いた下絵をもとにして日本刺繍が施されていて、私が着物や帯にしていた刺繍とは絵画ということもあって少し違いますが緻密な技術に圧倒されました。万国博などに出品されて好評で賞も取ったのでそのまま外国に売られてしまって日本に現存する作品が少ないようです。高島屋の所蔵品が大半を占めていました。今回初めてビロード友禅というのを知りました。