秋ですね〜。ワレモコウが咲いています。
じっくり見ると可愛いですネ。オミナエシやフジバカマのように繁殖力は旺盛ではないようです。杉本眞人さんの「吾亦紅」の歌はジーンときますね。
タペストリーがやっと出来上がりました。周囲をまつっていて残り50cmほどになってきたとき急に睡魔に襲われました。気持ちが緩んでしまったのかも知れません。気分転換に久し振りにコーヒーを点てて飲みました。
これからしばらく目のつくところにおいて、眺めて、手直しすることになりそうです。
今月に入ってから土をかぶせて水やりし始めたラペイロージアが芽を出し始めましたが球根が小さいので葉も細いのが出てきています。この球根はタネから育てたもので、最初手に入れた球根と同じぐらいになっていますが今年花が咲くかどうか???植えた時期が早かったかな?楽しみに待ちます。