ムラサキツユクサ(Tradescantia ohiensis)が咲いています。
花壇の中で繁茂するので処分しましたが花壇の外に出てしまったものがあちこちで咲いています。ちょっと邪魔扱いしていますが花は涼しげですね。
染色教室の先生の指摘で今年から手芸コンクールの応募作品の大きさの規定が変わっているのに初めて気づかされました。今年は思い切って大きなものをと張り切ってメインの部分はできたので周囲をレース編みをして更に4〜50cm大きくする予定でレース糸も大量に購入していたのですが、帰ってからメインの部分を測ってみたら既に5cmオーバーしていました。仕方がないので泣く泣く周囲を三つ折りぐけしてサイズを基準内にしました。
広げてみるとなんとなく物足りないような気がします。アイロンをかけてもう一度?二度?眺めて考えてみようと思っています。蛇足にならないといいのですが・・・。