笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

KPCそれぞれの写真展~ようこそ!中谷先生~

2011-12-17 15:34:52 | 写真展
写真展初日・・・午前中仕事をして 午後から会場入りしました
北風の吹き付ける寒い中 会場に駆けつけてくださいました皆様
本当にありがとうございました♪


そして 心待ちにしていたお客様。。。
予定通りの電車で 中谷先生がいらしてくれました!
笑子たちは改札でお出迎え~―ヽ(・´∀`・)ノ
中谷吉隆先生は こんな風に大変よくして下さいますが
JPS日本写真家協会の名誉会員の偉い先生なんですよ♪
s-IMG_0295.jpg










会場に着くなり 一人一人の作品を
丁寧にじっくり講評してくださいました

これは 私の母の作品を見てくださっているときです
会場に来てくださっていたほかのお客様も
熱心にそのお話を聞いてくださいました
e73bffe1.jpg










私たちのクラブが目指すもの・・・・
20枚とか40枚とかのテーマ写真について
実に熱心に たくさんお話をしてくださいました

中でも心に残ったお話は
『写真と自分との距離』 という話です
どこかに出かけていって写真を撮る(取材する)場合の
被写体と自分との距離をもっと近づけよう・・・
そうすることが 写真の力を強めることになるし
また 写真のメッセージ性をより高めてくれるだろうというお話
s-IMG_0353.jpg










そして 【 地貌 】(ちぼう)という言葉
地元 や 身の回りの日常に もっと目をむけて
写真を残していこうというお話です

今回の私たちの作品は、旅先や少し離れた地域をまとめた作品が
多かったのですが
出かけて行った先でもいい その場所の日常を撮ろう
その場で 感じたままに素直に写真にしよう というようなお話でした
s-IMG_0363.jpg










最後に会場で 記念撮影☆
もちろん!中谷先生の横は 笑子がキープですよ♪
三脚にセルフタイマーをセットしながら
「笑子の席をあけといてね~!!」っていったら
クラブのみんなが、先生の横をちゃんと空けておいてくれました!
笑子の横は 私の母、その横が 私の師匠です☆
s-IMG_0369.jpg










会場をあとにして・・・・
そのあとは 熱燗をいただきながら
フォト俳句談義に花が咲きました♪
当然ここでも 先生のお隣キープですね( 艸`*)エヘ♪

いや~愉しい時間でしたね~mieさん♪sihokoさん♪
最後にここで撮った写真☆最高でした♪
写真展終わったら すぐにプリントして送りますね(〃艸〃)ムフッ
楽しみにしててくださいね~☆

【お知らせ】
お正月2日 NHKのBSでラグビーに関する2時間番組があり
そこで中谷先生が若かりし頃撮影した写真が
ドドーンと見られるらしいです☆

みなさんへ・・・☆ 
暫くの間 コメントのお返事が出来ない日は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
どうぞ、宜しくお願いします

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
 
 
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする