秋雨や大河ドラマのロケ地へと 笑子
来年の大河ドラマ「青天を衝け」 は
埼玉県深谷市出身の偉人、渋沢栄一の物語ですが
そのロケがスタートしたとの記事を見て
ロケ地の鎌形八幡神社(埼玉県比企郡嵐山町) へ
行ってきました!(*^-^*)
ググってもらうと主演の吉沢亮さんや高良健吾さん、
橋本愛さんの写真が出てきます
ここでのシーンは、栄一たちの故郷・血洗島の神社という設定 だそうです
私もその血洗島の神社には行ったことがありますし
獅子舞撮影にも伺ったことがあるのですが
その神社では時代設定の撮影はかなり難しいと思いましたので
ここは!!!本当にいいロケ地だっただろうと思いました
セレクトが素晴らしいです(^^)v
ここ鎌形八幡神社は奈良時代末~平安時代始めごろに
坂上田村麻呂によって建てられたと伝わります
境内には木曾義仲の産湯に使われたといわれる清水が
いまも湧き出しています
「青天を衝け」のロケは
地元深谷市以外にも栃木や福島などで順調に進んでいる模様ですが
地元でロケが行われたときにはまたロケ地巡り②として
ご報告できればいいな、って思っています
本当に楽しみです(^^)v
朝ドラマを見ていなくて
次回は興味津々、見なきゃ・・ね。楽しみです。
トップの鎌形八幡神社、ドラマの写真みたいですね。
素敵です。
昨日からPCは閉じっぱなしでしたが夜遅くなって
開き笑子さんの写真をみています。
嵐山ですか。
大昔に私の勤めていた会社で仕事がありました。
私はあまり行かなかったですが。
結構遠いです。
池袋から行ったかな。
大河ドラマが楽しみですね!
ロケ地周りもすごく楽しそう〜
一枚目、、渋いな〜
こういう古刹神社や寺、、大好きです。
美の山は一人だったら絶対に怖いですよね〜(汗
冬になっていくと人もさらに減りそうだし(汗
でも、雲海が出そうな時は是非行きましょうね〜!
しっとりとした境内、いいですねぇ☆☆
大河ドラマは欠かさず観ています。来年は渋沢栄一の
物語ですね。楽しみです。
笑子さん、ロケ地巡り、楽しそうです。
よく研究していて、よい場所をロケ地に選んでいるの
ですね。私もロケ地巡りをしてみたいな。
来年の大河ドラマ、渋沢栄一氏の物語!
見なきゃ見なきゃ、今から楽しみ〜!
「青天を衝け」というタイトルからすでに
何かすごいドラマになりそうな予感です☆
ロケ地の鎌形八幡神社さん
歴史ある厳かな雰囲気がありますね!
ここは良いロケ地だ〜
番組制作者さん、さすがですね☆
今度日本に行けたらここ行ってみたいよ〜。
ああしかし。
吉沢亮さん主演だなんて♪
1年間、私の心臓がもてば良いけど(爆)
いい雰囲気の神社ですね!
地元での大河ドラマ、楽しみですね。
大河ドラマを見たことないのですが
近くでロケが行われてるのなら
興味津々です。
**
堺屋太一氏が 講演
その録音をワタクシカセットテープに取り 今もあります・・
私益より国益 そのような経済の偉人がいたことに深い想いをした記憶あり・・
新しいお札になって・・素晴らしい! 2024まで元気ででいなくてはね・・ ゆかりの写真沢山ありがとう・・
テレビを見ない人なので大河ドラマは知らなかったけれど
身近なロケ地があると行ってみたくなりますね♪
渋沢栄一は時の人ですから、なおさらです^^
この閑静な神社はロケ地としても最高だった事でしょう!!!
ロケしている風景が浮かぶようです。
ポチ☆彡×2
渋沢公フアンの一人としては
待ちに待ってました。
今から楽しみです。
欲言えば群馬のどこかでもロケをやって貰いたいようね
それも富岡製糸場以外です・・・
こうした地元は気持ちが入りますね。
以前に黒田官兵衛の時には色々行って写してきました。
埼玉県深谷市出身の偉人、渋沢栄一の物語ですもんね。
笑子さんの近くから、この様な偉人が出たなんて
誇らしい気分でしょうね (^^♪
この神社でもロケが行われたんですね?
現地の雰囲気が伝わってきました ♪~
来年の大河がまた楽しみになりますね(^^)☆
いつもありがとうございます。
今週中も変わらずですが、応援のクリックだけで申し訳ありませんが、応援をさせていただきました。
よい週末をお過ごしくださいね♪
それは嬉しいですね!
青天を衝けを見て、あ~、ここここ~!って喜ぶ、
笑子さんの姿が浮かんできます~。
もう、数十年前の話ですが・・・。
昔、鳴門秘帖ってドラマのロケで、田村正和さんが
徳島に来た時に、見に行った記憶があります。
小学生の頃から、ミーハーでした(笑)
凸
静かな境内ですね。
渋沢栄一さんの物語・・・楽しみです。
想いを馳せながらの見学だったでしょうね。
しっとり濡れた境内を俯瞰するアングルの
最初の写真、正にドラマが始まりそうです
嵐山寄居と関越道でいつも通過しますが
歴史の濃い処なのですね、続報楽しみ!
来年の大河ドラマは、「青天を衝け」 という題なのですね。
源頼朝の従兄弟に当たる木曽義仲は子供の頃から知ってましたが、
鎌形八幡神社で生まれたのですね
木曽義仲、好きな歴史上の人物です。