森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●5月11日のMF(カワセミ他)

2012年05月12日 | MFの野鳥



ちょっと遅めにMFへ。
カワセミを撮りにS池へ。雨もぱらつきましたが花曇りタイムも有りました。
頻繁に♂が小魚を運んでいました。色んな場所に止まってくれました。
♂は大サービスをしてくれました。
カルガモの番同士の大バトルも久しぶりに見ました。
カワラヒワ、ガビチョウもやって来ましたが、撮れませんでした。
チビツバメもやって来ました。
4時間程楽しみました。
明日は、土曜日なので池の周辺での撮影は難しそう。
市の役員が二人もやってきました。池での釣りは禁止との事で釣りをしていた人を探していました。
何かあったのかな?。

●カルガモ






●ムクドリ






 瞬膜は、不透明だし、口の中は真っ黒です。


●スズメ






●ツバメ


●カワセミ








・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●ガビチョウ(画眉鳥)

2012年05月12日 | 野鳥



先日、雨の中撮影のガビチョウ(画眉鳥)です。
白い眼鏡を掛けています。最近MFで盛んに鳴いています。
オオヨシキリのような声で鳴いたので、期待しましたが・・・。
SSが上がらず、ISOを1600に上げての撮影でした。
それでも、EV:-1、SSは1/100程度でした。
もう少し明るいともっと解像したかも知れません。
微妙に、被写体ブレを起こしているようです。
この鳥も、良く動きますね。
コントラストも弱めで今イチでした。

●ガビチョウ










 元画が悪いのでトリミングに耐えられません。NRを少々掛けました。








・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)