箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

森に黄砂

2014-05-29 | 箕面・春のハイキングガイド

 

‘14-5-28  

 

 

今日は朝からノドが痛いと思っていたら、中国から大量の黄砂が

飛んできている・・・ との事。

箕面の山もかすかに黄色く靄がかかっているかのようです。

マスクをしながらの山歩きは少し疲れます。

 

 

もみじ広場でお昼にします

新緑が眩しい・・・ 

             

 

 

横の箕面川には魚が多く、カワトンボも飛んでいます

 

 

東海自然歩道から勝尾寺前へ 

 

 

 

 

今 勝尾寺ではシャクナゲの花でいっぱいです

 

   

 

 

 

今日は森の中でも26℃と夏日ですが、空気が乾燥しているのか? 

木陰では涼しく気持ちのいい日です・・・ 

 でも森の中で思いっきり深呼吸をして英気を養う・・・

といったことが今日はできそうにありません。

やはり終日ノドが痛く、ヤレヤレ~ といった感じの一日です。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする