新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いします

家の前からの初日の出です。
新しい年、2008年は昨日までとはうって変わって穏やかにスタートしました。
冬型の気圧配置とのことで、日が高くなるにつれ、風も強まってきました。
このくらいで、穏やかな良い年にしたいものです。
元旦は、何時ものように三人で迎えます。友人たちと用意したおせち料理。お雑煮で祝います。お雑煮は、大根、人参、白菜などの野菜をたっぷりいれ、鶏肉、なると巻きなどの澄し汁、角餅を焼いて入れます。おとそ代わりに日本酒で、新年を祝い頂きます。
何時もより遅く、9時頃から新年の膳を囲みます。正月だけはのんびりと、過ごします。ニワトリの世話だけはありますが。

昼からは、毎年の、お寺の年頭の集まりに出かけます。
今年もよろしくお願いします

家の前からの初日の出です。
新しい年、2008年は昨日までとはうって変わって穏やかにスタートしました。
冬型の気圧配置とのことで、日が高くなるにつれ、風も強まってきました。
このくらいで、穏やかな良い年にしたいものです。
元旦は、何時ものように三人で迎えます。友人たちと用意したおせち料理。お雑煮で祝います。お雑煮は、大根、人参、白菜などの野菜をたっぷりいれ、鶏肉、なると巻きなどの澄し汁、角餅を焼いて入れます。おとそ代わりに日本酒で、新年を祝い頂きます。
何時もより遅く、9時頃から新年の膳を囲みます。正月だけはのんびりと、過ごします。ニワトリの世話だけはありますが。

昼からは、毎年の、お寺の年頭の集まりに出かけます。
世田谷の三人家族を代表いたしまして ご挨拶させていただきます。いつもお世話になってる鶏さん達もみな無事にお正月を迎えましたか?
きちんとしたお節でお正月ですね。我が家は年末ちょっと旅行をして大晦日の夜戻ったのを良いことに生協の「少人数家族用お節セット」だけは買いましたが、それ以外は普通の食事してます。
12月21日に書かれた即席沢庵漬の話を読んで、そう言えば今年はまだ簡単漬け物作ってなかったな、と思い出しました。私のははりはり漬けですが。