9月21日(木)
いちじ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
検査日。9時前に病院へ着く。まずは、血液検査で、次に内視鏡検査室へ。一年振りでの、大腸の内視鏡検査。昨年、小さなポリープが二つあったので、一年の経過観察で、再検査。
長くなるのは覚悟で、読みかけも含め、2冊の文庫本を用意。9時半前には、下剤を飲み始める。時間をかけて飲みながら、腸内を洗浄する。昨晩に食べた、喪のが最後だが、それを排出し、腸内に残る残渣を洗い出すわけだ。
もう、何度もやっているが、この腸内洗浄は、悪くない。口から、肛門まで、私の消化器系が、完全に空になるわけで、1~2年に一度くらい、食べ物が、まったく存在しない消化器系を体験することは、よいと思う。
が、時間がかかりすぎる。2時間もすると、腸内はほぼきれいになり、排せつ液は薄く色づくくらいになる。しかし、午前中は、胃カメラ、午後大腸の組み合わせ。胃カメラ組が長引くと、そのしわ寄せがくる。読みかけが終わり、新しく開いた、一章を読み終わるころ、2時近くなり、ようやく、施術室へ。
胃カメラに比べ、大腸は楽だ。ただ、今回は、昨年から続くポリープは、ほとんど同じくらいなものだが、念のため、取りましょうかというので、二つとも、切除してもらう。他は問題なく、順調で、家には、3時ちょっと前に帰る。
ただ、ここで、困ったことが。切除のため、アルコールは控えるようにとのお達し。本当に、何年かぶりの、休肝日となった。