6月30日(火)
のち ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
午前中は、二人で出掛ける。米の配達のついでに、出荷用の段ボールの注文、ポリ袋の購入を済ますことに。
米やみそ用のポリ袋も、多く使うから、少しの金額の違いもばかにならない。包装用品を扱う段ボール工場は隣の市にある。ちょこちょこはいけないが、ついでの時に、まとめて購入しておく。
段ボール箱も、今までは、たまごをトレイ積みで、発送するため用に、専門の箱を作っておいた。それ以外は、リサイクル箱を安く入手できたので、それをつかっていた。
近くに、牛乳工場があり、大量に使う紙パック用の段ボール箱のリサイクルだった。しかし、その工場が閉鎖されたので、入手できなくなった。また、有機農産物を扱う会があり、タマネギ、ジャガイモなどを大量に取り寄せて、個配にまわしていた。その空き箱は、無料で、もらえていた。その会も移転してしまい、リサイクル箱の入手が、難しくなった。近くのスーパーなどで、ミカン箱などを手に入れ、使っていたが、限界に近くなった。
箱のサイズがばらばらだと、出荷作業は、いろいろ手間がかかる。宅配運賃も高いので、箱も、大、中、小の三サイズはほしい。たまご箱は、中箱として、使えるから、大箱と小箱を、サイズを相談して作ってもらうため、出かけたわけだ。
三サイズを、それぞれ、300個づつ作るよう発注して、今日の用は終わるが、リサイクル箱を使う時に比べると、箱代が10倍くらいになる。農産物以外の経費ばかりが高くなる。いたしかたないのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
午前中は、二人で出掛ける。米の配達のついでに、出荷用の段ボールの注文、ポリ袋の購入を済ますことに。
米やみそ用のポリ袋も、多く使うから、少しの金額の違いもばかにならない。包装用品を扱う段ボール工場は隣の市にある。ちょこちょこはいけないが、ついでの時に、まとめて購入しておく。
段ボール箱も、今までは、たまごをトレイ積みで、発送するため用に、専門の箱を作っておいた。それ以外は、リサイクル箱を安く入手できたので、それをつかっていた。
近くに、牛乳工場があり、大量に使う紙パック用の段ボール箱のリサイクルだった。しかし、その工場が閉鎖されたので、入手できなくなった。また、有機農産物を扱う会があり、タマネギ、ジャガイモなどを大量に取り寄せて、個配にまわしていた。その空き箱は、無料で、もらえていた。その会も移転してしまい、リサイクル箱の入手が、難しくなった。近くのスーパーなどで、ミカン箱などを手に入れ、使っていたが、限界に近くなった。
箱のサイズがばらばらだと、出荷作業は、いろいろ手間がかかる。宅配運賃も高いので、箱も、大、中、小の三サイズはほしい。たまご箱は、中箱として、使えるから、大箱と小箱を、サイズを相談して作ってもらうため、出かけたわけだ。
三サイズを、それぞれ、300個づつ作るよう発注して、今日の用は終わるが、リサイクル箱を使う時に比べると、箱代が10倍くらいになる。農産物以外の経費ばかりが高くなる。いたしかたないのだろうか?