畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

マルチ張

2008-10-04 18:53:59 | 農作業
10月4日  いちじ 

秋晴れ。汗ばむほどの暖かさ。
白菜やキャベツ類を定植する畑のマルチ張り。
畝の幅に綱を張り、肥料を撒き、管理機で、耕しながら畝を作り、マルチを張る。やはり、機械だけのことはある。一工程でこれらをやってくれる。手作業でマルチを張るのは、腰が痛くなり、大変だったが、助かっている。
機械は重く、バック走行作業なので、ユーターンの時は、かなり力が必要だ。作業も後ろ向きなので、ちょっと曲がったりするが、許せる範囲に収まっている。



今日は、20mくらいの畝を10畝作る。この様な、機械での作業は、畑が大きい方が能率は良い。マルチの最初は、手作業だし、最後も、フィルムを切って、手作業で土をかけなくてはならない。綱を移動し、機械のユーターンも時間がかかる。長い畝だと、手作業が少なく済むから、効率が良い。



秋の陽はつるべ落としと云う。5時の鐘が鳴る頃は、まだまだ明るいが、それ以後は、あっ、と云う間に暗くなる。片づけていると、薄暗い中、秋の蚊がうるさくまとわりついてくる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 施餓鬼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事