今週は、金曜夜出で小川山に行ってきました。
ブルセラには、ブラジル人らしくない、貧○のケリーとブラジル人並みの爆○のおkeiちゃんがピックアップされていました。
夜の小川山のキャンプ場は、車、車、車・・・・。
すごい混んでいます。
いつもテントを張る辺りに今回も幕営して、少しだけ酒盛り。

■朝食中。
朝、起きてみると夜中着いたグループが次々と所狭しとテントを張っていて、俺の実家がある「蕨市」のような人口密度でした。
ケリーとかこーださんは夜着いた連中がうるさくて寝れなかったそうですが、俺は相変わらず熟睡でしたね。
まだ今週も、足の指の骨折が治っていないので、相変わらずクライミングシューズは踵踏みながらのクライミングです。
でも、先週の金毘羅岩での学習を生かして今週は秘密兵器を用意してみました。
それは、
痛み止めです。
これで今週は、バッチリです。
今日のアップは、「卒業試験 10a」です。
10a位までは、力技でなんとかRPするのですが・・・・。
ビレーヤーは、かなり見てて怖いそうです。
ビレーヤーの皆様ご心配おかけしてすいません。
■ベストショット情報
「卒業試験 10a」を登る人を右の方から登りこんで写真を撮ると、すごく良いショットになる事をコーダさんが発見しました。
是非、試してみて下さい。
その後、ケリーが「イエロークラッシュ12a」を登ると言うので、俺が付き合って行ってあげたのに、3ピン目敗退。
「ココノ ホールドゼンブキライ!」
「モウ ヤメマス。」
うっ・・・。好き嫌い多すぎだぜこのブラジル女。
でも、俺よりケリーの方が強いから逆らえません。
その後、おkeiちゃんが今日からトライしていた「帰ってきた開拓王 11c」に参戦。
このルート結構怖いですが、被ったカンテからツノに飛びつくところがちょっとカッコいいですね。
でも、核心部無理そうなので「ブルースパワー 11c」をちょっと登ってみました。
下部の核心部は何とかなりそうですが、上部のスラブは無理、無理、無理・・・でした。
しかたないので、「届け手の平 10c」をマスターで登って見ましたが、やはり無理、無理のワンテンですね。
こんな状態でどれも登れずですが、
岩場に来てるだけで
「精神的には最高に癒されます。」
こんな俺のビレーをしてくれる、こーださん、おkeiちゃん、ケリーありがとう。
骨折治ったら頑張るからね。
こーださんも「エクセレントパワー13a」が初めて下から上まで一通りつながり大満足
の小川山でした。

■「エクセレントパワー13a」のコーダさん。何時か俺もこんなルート登れるのだろうか?
帰りにB2常連のT中夫妻に合った。
この2人、いつ見てもお似合いななんだよな。
沢山、夫婦クライマー知ってるけど俺の中ではいい感じ1,2を争うな。
ブルセラには、ブラジル人らしくない、貧○のケリーとブラジル人並みの爆○のおkeiちゃんがピックアップされていました。
夜の小川山のキャンプ場は、車、車、車・・・・。
すごい混んでいます。
いつもテントを張る辺りに今回も幕営して、少しだけ酒盛り。

■朝食中。
朝、起きてみると夜中着いたグループが次々と所狭しとテントを張っていて、俺の実家がある「蕨市」のような人口密度でした。
ケリーとかこーださんは夜着いた連中がうるさくて寝れなかったそうですが、俺は相変わらず熟睡でしたね。
まだ今週も、足の指の骨折が治っていないので、相変わらずクライミングシューズは踵踏みながらのクライミングです。
でも、先週の金毘羅岩での学習を生かして今週は秘密兵器を用意してみました。
それは、
痛み止めです。
これで今週は、バッチリです。
今日のアップは、「卒業試験 10a」です。
10a位までは、力技でなんとかRPするのですが・・・・。
ビレーヤーは、かなり見てて怖いそうです。
ビレーヤーの皆様ご心配おかけしてすいません。
■ベストショット情報
「卒業試験 10a」を登る人を右の方から登りこんで写真を撮ると、すごく良いショットになる事をコーダさんが発見しました。
是非、試してみて下さい。
その後、ケリーが「イエロークラッシュ12a」を登ると言うので、俺が付き合って行ってあげたのに、3ピン目敗退。
「ココノ ホールドゼンブキライ!」
「モウ ヤメマス。」
うっ・・・。好き嫌い多すぎだぜこのブラジル女。
でも、俺よりケリーの方が強いから逆らえません。
その後、おkeiちゃんが今日からトライしていた「帰ってきた開拓王 11c」に参戦。
このルート結構怖いですが、被ったカンテからツノに飛びつくところがちょっとカッコいいですね。
でも、核心部無理そうなので「ブルースパワー 11c」をちょっと登ってみました。
下部の核心部は何とかなりそうですが、上部のスラブは無理、無理、無理・・・でした。
しかたないので、「届け手の平 10c」をマスターで登って見ましたが、やはり無理、無理のワンテンですね。
こんな状態でどれも登れずですが、
岩場に来てるだけで
「精神的には最高に癒されます。」
こんな俺のビレーをしてくれる、こーださん、おkeiちゃん、ケリーありがとう。
骨折治ったら頑張るからね。
こーださんも「エクセレントパワー13a」が初めて下から上まで一通りつながり大満足
の小川山でした。

■「エクセレントパワー13a」のコーダさん。何時か俺もこんなルート登れるのだろうか?
帰りにB2常連のT中夫妻に合った。
この2人、いつ見てもお似合いななんだよな。
沢山、夫婦クライマー知ってるけど俺の中ではいい感じ1,2を争うな。