次回9/7の「よっちとユビーンのポエット☆ポエット」のテーマは「秋」です。ご意見ご感想や無茶振り、リクエストをお待ちしております。宛先はEメール:775poepoe@gmail.comです。締め切りは9/4の18時です。お願いいたしますm(_ _)m
— よっち@イカ焼きのブル〜ス〜♪ (@mizukami_y) 2017年9月2日 - 19:40
北朝鮮のミサイル発射は誰が言うまで . . . 本文を読む
國分氏は、気鋭の哲学者、さらに思想家と呼ぶべき存在となっているし、山崎氏は、コミュニティデザインの第一人者ということになるのだろう。
このお二人の対談は、國分氏の「民主主義を直感するために(晶文社)」に収録されており、深く感銘を受けたところである。
山崎亮氏については、先般、気仙沼で講演された折の様子を書いたところだ。
東北芸術工科大学の教授、さらに気仙沼市の次の総合計画策定のコンサ . . . 本文を読む
あ、これ、一応注釈を加えておけば、当時からそうだったとかいう話ではなくて、現在61歳になった私から見て、現在、50歳代である女性、ということ、なんていうことは、言わずもがなか。 twitter.com/motochida/stat…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年9月2日 - 00:06
で、寺田寅彦は科学者なので「大地震が起きてから井戸に投げ込む毒物や爆弾を用意 . . . 本文を読む
この本の紹介が、毎日、継続して読まれている。「鷲田清一 わかりやすいはわかりにくい?―臨床哲学講座 ちくま新書 」blog.goo.ne.jp/moto-c/e/b8aae… @motochidaさんから
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年9月1日 - 23:22
あと、これ。内容は、医学についての考察かな。私が、ローカルエッセイストと名乗るのは、これに基づく、という . . . 本文を読む
この高畑充稀が、常軌を逸してめんこい、と思わされたドラマで泣いて、そのあと、NHKの連ドラで泣いた。けなげであることは美しいものだ。テレビ・ドラマで泣かされた夜であった。
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年8月31日 - 00:04
カホコ、初めて観ましたが、泣きました。 twitter.com/chigiruri0410/…
— 千田基嗣 (@motoc . . . 本文を読む