気仙沼市 本吉図書館 @motoyoshi_lib 09:01
今日は午前10時30分から、赤ちゃんとプレママのおはなし会がありますよ。対象:0~3歳児と保護者、もうすぐママになる方。 赤ちゃん同士・ママ同士・そしてもうすぐママの仲間入りする方の、交流の場にどうぞ♪
千田基嗣さんがリツイート | RT
from web返信 リツイート お気に入り
気仙沼市 本吉図書館 @motoyos . . . 本文を読む
(絵・常山俊明)
鉄の塊
くすみきった赤と青の漆黒の
不安定な形態で
H型鋼の支柱でようやく支えられ
いつまで
いつまで
そこに居座っているのか
抗うように
ざらざらと無数の刺のように
軽々と海に浮かんだ三年前の記憶
求めるべくもない失われた至福の . . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 00:37
@poe1985 おや、どういうことだろう?(興味しんしん)
from web返信 リツイート お気に入り
Follow @motochida
. . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 11:13
白鳥省吾研究会会報第15号を読んでの随想 blog.goo.ne.jp/moto-c/e/2339e…
from gooBlog production返信 リツイート お気に入り
千田基嗣 @motochida 18:03
うを座ブログuoza-doing.blogspot.jpに、2回分のレッスン風景を投稿しました。15日は、バレエの特別レッ . . . 本文を読む
切りとった大きな窓
床面からの大きな窓
窓際に二人がけのテーブルとイスが並んだ
その向こうに内湾の狭い水面が見える
手前にはまだ工事中の未舗装の駐車場
対岸にコンクリートの建物
4階建てや3階建て
とびとびの敷地
木造の建物が流された跡地
小高いところに
屋内体操場を上に乗せたコンクリートの校舎
かまぼこ校舎と呼ばれたランドマーク
(エッフェル塔もできた当時はかまびすしいパ . . . 本文を読む
2月23日の日曜日、第15回白鳥省吾賞(宮城県栗原市主催)の表彰式が行われ、会場の栗原市築館、栗原文化会館に行ってきた。
一般(高校生以上)の部、最優秀賞は、横浜市の草野理恵子さんの「澄んだ瞳」であるが、優秀賞には、群馬県前橋市の中村花木さん「春太郎」と、私の「船」が選ばれた。
詩の賞は、2012年の宮城県芸術協会の文芸賞が初めてで、このときも「半分はもとのまま」という津波のあとのことを . . . 本文を読む
岩波書店 @Iwanamishoten 12:00
今日はドイツの詩人・作家ケストナーの誕生日(1899年).『エーミールと探偵たち』をはじめ,今も読み継がれる多くの児童文学を残しました.同書の「話はぜんぜんはじまらない」というユニークな書き出しをご記憶の方も多いのでは? ? iwnm.jp/114018
千田基嗣さんがリツイート | RT
from web返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 22:36
がたがた blog.goo.ne.jp/moto-c/e/bfab3…
from gooBlog production返信 リツイート お気に入り
Follow @motochida
. . . 本文を読む
内部はがたがただよ
がたぴしがたぴし
リズミカルに
がたごとがたごと
動いているのでなくて
風に吹かれたように
地面の揺れに揺られるように
ランダムに
不定期に
乱雑に
がたがた
ごとごとご
がががががが
ごごごご
がったんごっとんがが
ぐいぐいぐ
柱が
壁が
屋根が
窓が
床が
音を立てる
. . . 本文を読む
気仙沼市 本吉図書館 @motoyoshi_lib 14:59
日差しが傾いてきました。太陽が姿を隠すとすぐ寒くなりますね。この時期、利用者さんと「花粉症なんだか、風邪なんだか…」という会話をすることがあります。そこで、本吉図書館とおひさま号所蔵の「花粉症」の本をご紹介します。
千田基嗣さんがリツイート | RT
from web返信 リツイート お気に入り
気仙沼市 本吉図書館 @m . . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 01:44
東浩紀 クリュセの魚 河出書房新社 goo.gl/PmZRHn
from gooBlog production返信 リツイート お気に入り
気仙沼市 本吉図書館 @motoyoshi_lib 11:42
◆新着資料◆「ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。」(マララ・ユスフザイ∥〔述〕,ポプラ社)2012年、パキスタンで教育を受ける権利を主張しつづけ . . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 00:04
2014.02.15(土) 858 PV 305 IP 4039 位 / 1988578ブログ か。人数や順位はそれほどでもないが、ページビューの800超えは記録かな。
from web返信 リツイート お気に入り
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 00:05
ある記事を見て正直腹が立った。18年で総計700万程とい . . . 本文を読む
東浩紀は、哲学者・思想家、と呼ばれるよりは、作家と呼ばれたいとツイッターで言っていたような気がする。あるいは、出版社の社長でもある。出版社と言っても、編集者として他の作家の本を出すというのではなく、自分で編集したい雑誌を、自ら発行するための手段としてということだろう。
小説とか評論とかの書籍は、他の出版社から出している。この小説「クリュセの魚」も、河出からの出版である。
いわゆる純文学で . . . 本文を読む
壤 晴彦 @HaruhikoJo 22:24
脱がなくてもいいから…着物って、温度湿度、状況に応じて帯紐や襟の具合を変えて着心地を変えていける優れもの着衣なんだよね。
そして何より、どんなに洋装に慣れた貴女にでも、日本女性は着物を着ると美しくなる。もう一人の、自分でも驚きの貴女が立ち現れる。民族ってそういうもんだと思うよ。
千田基嗣さんがリツイート | RT
from web返信 リツイート . . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 10:48
だしが出て「まろやか」になってしもう。おでんもポトフも一緒に踊れば楽し、とね。この笑い話を語る勇気に、私は涙しました。
from web返信 リツイート お気に入り
気仙沼市 本吉図書館 @motoyoshi_lib 13:05
本日午後2時から予定していました、「布おもちゃくらぶ」も、中止にいたします。また次回の参加をよろしくお願いいたします . . . 本文を読む