. . . 本文を読む
日本はもう先進国であるということを捨てるという宣言なのかなこれ。テレビも今日夜日大への処分が出たら、いい加減こちらの公文書改竄問題に注力して報道してほしい。どう考えてもそちらの方が大きい問題なんだから。 twitter.com/nhk_news/statu…
— 津田大介 (@tsuda) 2018年5月29日 - 13:09
公文書の改竄というのは、ちょっとだけならとか、悪質でなけ . . . 本文を読む
2014年に書いているということは、2011年の3年後、いまから4年前か。復興のメルクマールとしての浮見堂について。 「リアス・アーク美術館の常設展と浮見堂のこと」 blog.goo.ne.jp/moto-c/e/c1205… @motochidaさんから
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年5月28日 - 21:35
役所に対し勝手に名前使われたんなら普通怒るよね?官 . . . 本文を読む
@kazmin1220 あ、こんなところありましたっけ?昔々の埼大あったところですよね。
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年5月26日 - 22:59
気仙沼市魚町の防潮堤が県のミスで22cm高く施工されてしまった問題で、菅原市長は5月22日、住民合意のない防潮堤を市内に造るべきでないとの考えを示しました。これに関する、三陸新報、河北新報、NHKの報道内容を紹介します . . . 本文を読む
ここまで安倍総理、官邸は嘘をつき通すのか。愛媛県知事が総理と加計理事長が面談した資料を示したが、総理は「官邸に記録がない」と面会を否定した。経験者として話すが、例えば官僚が総理に秘密に面談する場合、入邸記録に残らない入邸ができるのだ。記録にないのは会っていない証明にはならない。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年5月23日 - 17:24
「現行憲法の存在は . . . 本文を読む
これは、県という組織が(市町村も同様であるが)、地方自治とはいいながら、国の財政の力がないと最後の責任がとれない不完全な組織であるという悲しい現実の現れでもある。 「たかが22センチ、されど…」 blog.goo.ne.jp/moto-c/e/73122… @motochidaさんから
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年5月22日 - 18:43
お、素敵な観点。 t . . . 本文を読む
たかが22センチ、されど… goo.gl/uwP4y1
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年5月21日 - 00:27
なにこれ?なんかおかしいんじゃないの?
アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/culture/201805…
— yoshitomo nara (@michinara3) 2018年5月20 . . . 本文を読む
徳仙丈山ツツジ満開からの海の市は、賑わってます。気仙沼来週はは観光フェスティバルin海の市です、27日もお持ちしております。
— 八葉気仙沼清水ものづくり屋。 (@shiokaraya_84) 2018年5月20日 - 19:19
サタデージャーナル。直木賞作家・高村薫が安倍政権を痛烈批判!「民主主義の大原則を踏みにじるものだから本来なら即、内閣総辞職でしょう。政治を私物化して公文書 . . . 本文を読む
気仙沼の内湾に面した魚町地区の防潮堤が、予定よりも22センチ高いまま工事が進められていた、ということが最近判明した。
昨日、5月19日付の三陸新報によれば、村井宮城県知事が来市、内湾地区復興まちづくり協議会(会長は菅原昭彦商工会議所会頭)の席上、陳謝しつつ、このまま見直し前の高さのまま工事を進めたいと説明、理解を求めたという。
ここ数年にわたって、内湾地区復興まちづくり協議会の枠組みで、 . . . 本文を読む
ときどきうを座のみんなに会いたくなる症候群が現れる🙋
アンケート書くために夢つむぎのDVDみてたら泣いた😂
— えりか (@aberk_0228) 2018年5月17日 - 22:26
7月7日(土)〜9月9日(日)、川崎市市民ミュージアムで開催される「かこさとしのひみつ展」の会期中、5月2日に逝去された絵本作家・かこさとしさんをしのび、かこさんにありがとうの気持ちを伝えるコーナー「 . . . 本文を読む
今年も藤の花が綺麗に咲きました。
図書館へおいでの際は、公園にも寄ってみて下さいね。 pic.twitter.com/Iw4dKcjVo5
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2018年5月15日 - 18:23
守谷市:来年度から図書館直営復活 「民間委託なじまぬ」 /茨城 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
「民間だと経 . . . 本文を読む
小峰書店刊行の絵本・読み物・学校図書館向け図書の在庫品全点を紹介する『小峰書店 総合図書目録』が、無料でお求めいただけます! → bit.ly/2rFBQj6 今年の表紙は『ペーパープレーン』。紙ひこうきジュニア… twitter.com/i/web/status/9…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2018年5月14日 - 17:05
なるほど! twitter.c . . . 本文を読む
総理秘書官が、関係者に3度も面会して、それが官邸の方針決定にいささかの影響も及ぼさなかったとしたら、ずいぶん無能な方だということになるな。関係者は、どうしてそんな無能な方と会おうとするのだろう?
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年5月13日 - 00:15
国会で、一所懸命私は無能です、国の官僚として当然行うべき仕事をしておりませんと答弁を続けて、それは総理を守ること . . . 本文を読む