千田基嗣 @motochida 00:45
國分功一郎 近代政治哲学―自然・主権・行政 ちくま新書 goo.gl/nWnFCI
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
千田基嗣 @motochida 00:56
はい、そうシマウマ、とか、ほんとだゾウ、とか、「はい」の間違いでした訂正してくだサイ!とか、動物園状態ですね。などと訳の分からないコメントでごめんなサイ。 twit . . . 本文を読む
若き哲学者國分功一郎は、小平市民として都市計画道路にかかる開発問題に関わって、地方自治論と、専門である哲学・思想とのかかわりを掘り下げる、という立ち位置をとることを必然の役割と捉えざるを得なくなったと言える。その辺りの事情は、幻冬舎新書の「来るべき民主主義―小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題」を参照していただきたい。今回は、その文脈の中で、改めて、16世紀以降の近代政治哲学を取り上げ、大 . . . 本文を読む
津田大介 @tsuda 00:23
こんなのが毎日ニュースに流れてくる、本当に下品な国になったものだ。 / 百田尚樹氏「沖縄の2つの新聞はつぶさないと」発言 - 社会
npx.me/12q1u/Biex #NewsPicks
千田基嗣さんがリツイート | 2854 RT
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
Follow @motochida
. . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 00:16
田中裕子は質素で地味なのに空前絶後であること goo.gl/18yxAP
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
平川克美 @hirakawamaru 23:46
安倍筋の若手議員勉強会「文化芸術懇話会」で、こんな発言。「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えている番組を発表 . . . 本文を読む
ふ~さん @fu_san11 20:21
旧気仙沼女子高の解体が進んでいます。夕暮れの光に浮かぶ校舎です、すでにカマボコ型の体育館の面影はありません。昭和の風景がまた一つ消えます。#気仙沼 pic.twitter.com/UMb2lmosu2
千田基嗣さんがリツイート | 9 RT
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
ふ~さん @fu_san11 . . . 本文を読む
田中裕子は、言うまでもなく大女優である。夫が沢田研二であるということはこの際は特段必要な情報ではないだろう。デビュー作はなんだったんだろう。NHKの朝の連ドラにも出ていたはずだ。主役ではなかったのかもしれない。映画の葛飾北斎かなんかを題材にしたもので観た記憶があるが、あれには、樋口可南子もほとんどデビュー作の様に出演していたはずだ。このふたり、なんか似ている、と思った。性格とかではなく、見かけが . . . 本文を読む
渡辺謙 @harryken311 02:40
王家の子供達が楽屋前に飾ってくれました。何だか粋ですね。普段からガミガミ言ってる雷親父ですが、こんな風にされたら、優しくなっちゃいそう?でも、今日もまた、厳しい王様として君臨するのです。今日一回やったら待望のおやすみ。ラスト3週です! pic.twitter.com/3GMNnLsK9Q
千田基嗣さんがリツイート | 633 RT
from Tw . . . 本文を読む
高橋源一郎は、現在、日本最高の小説家である。とわたしは思っている。もっとも読むべき作家である。手元に、「動物記」という小説と、「デビュー作を書くための超「小説」教室」というキッチュな書名の書物があるが、まずは、こちらを読み始めた。
読む前は、一定程度まとまった形の高橋版「民主主義論」かと期待していたが、実は、朝日新聞の論壇時評のまとめであった。比較的短い文章で、論壇誌に発表された評論を中心に . . . 本文を読む
最近、いくらなんでも、出過ぎだよな、と、わが内田樹師の本も、少しセーブして買わなきゃ、という感じだったのだけれど、これは、やっぱり読んで置こうかと買ってしまった。
このひとも、わが師と思い定めたひとのひとりで、だから、内田「氏」とでなく、「師」と書いているのは間違いではない。
ご本人自ら「2013年の暮れから2014年の夏にかけて、半年ほどの間に10冊以上の本を出しました。これは明らかに . . . 本文を読む
ふ~さん @fu_san11 22:40
今日の夕暮の虹 あけぼの橋の上から撮影 #気仙沼 pic.twitter.com/gi9Ed20p5c
千田基嗣さんがリツイート | 12 RT
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
Follow @motochida
. . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 06:37
お、これは!気仙沼の恩人 渡辺謙氏が… 以下、マグマグニュースから。
まさに「キング」の風格。NYでケン・ワタナベの書店イベントに行ってきた mag2.com/p/news/18218
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
Follow @motochida
. . . 本文を読む
國分功一郎 @lethal_notion 23:04
理系の学者の皆さんもぜひ、という声を聞きました。僕は自分の分野のことを言います。分析哲学がご専門の方々いかがでしょうか。ぜひアピールをお読みください。
「安全保障関連法案に反対する学者の会」
anti-security-related-bill.jp
千田基嗣さんがリツイート | 66 RT
from Twitter Web Client返 . . . 本文を読む
千田基嗣 @motochida 21:26
ふむ? twitter.com/okinahimeji/st…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
千田基嗣 @motochida 23:20
図書館を市民に支えてもらうこと、市民に発見してもらうこと。有難いことです。12日金曜日の三陸新報から。 pic.twitter.com/cdEp1B84Zh
f . . . 本文を読む
熊谷育美スタッフ @kumastaff 17:13
【お知らせ】
気仙沼「YAMAUCHI 」とのコラボグッズが出来上がりはじめて来ました。
まずはTシャツをメインに販売します。
缶バッジ・iPhoneケースと続々出来てきます。デザインなどの詳細は後日あらためて! pic.twitter.com/aSHYK2WG0A
千田基嗣さんがリツイート | 9 RT
from Twitter Web . . . 本文を読む
いとうひろしさんのとぼけたタッチの絵が表紙。おじいさんと孫。右下にカエル、右にかわいい人面蜂(妖怪ではない)。
見開きの左ページに
「ぼくが いまより ずっと あかちゃんに ちかく、
おじいちゃんが いまより ずっと げんきだった ころ、」
そして、右ページに
「ぼくと おじいちゃんは、
まいにちのように、おさんぽを た . . . 本文を読む