野党が証拠を出せという方がいる。土地価格や貸付価格の算定根拠は計算した側しか出せない。特区認可の要件も、なぜ認可をしたのか、その根拠も認可した側しか出せない。こんな明らかなことができない現実が、どれほど異常か、多くの皆さんに気づいて頂きたい。
— 衆議院議員 逢坂誠二 (@seiji_ohsaka) 2017年11月26日 - 22:43
【国策勾留】籠池夫妻でみえてきた「人質司法」 . . . 本文を読む
和歌山県のちいさな駅美術館で、かこさとしさんの展覧会が開催中です! 小峰書店の本では、『富士山大ばくはつ』『大地のめぐみ 土の力 大作戦』『コウノトリのコウちゃん』の複製原画が展示されています。来場記念として、切符型入場券が配布さ… twitter.com/i/web/status/9…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年11月28日 - 19:54
予算委質疑 . . . 本文を読む
◆クリスマス企画◆【クリスマス絵本展示会&人気絵本投票】11月17日(金)~12月17日(日) 今年出版された本を中心に、クリスマス絵本を特集&絵本の人気投票を行います!投票の結果、1位となった絵本に投票した方の中から、抽選で10名様に記念品をプレゼント。 #本吉
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2017年11月26日 - 22:07
もりかけ問題に質疑時 . . . 本文を読む
コマイぬは、黒色綺譚カナリア派に所属する石巻出身の俳優・芝原弘の個人ユニットだという。
「ラッツォクの灯」は、熊谷達也氏の仙河海シリーズの連作短編集「希望の海 仙河海叙景」所収の短編。仙河海シリーズは、中学校教師として気仙沼在住経験のある熊谷達也氏が東日本大震災のあとに、宮城県北の架空の都市・仙河海市を舞台に書き継いだ小説群。全8作の単行本が発刊されている。他の7作は、それぞれ1巻の長編小説 . . . 本文を読む
サンフランシスコ市議会で何が話されたのか、かれらはどのようにこの事案を考えているのか、多くの日本人が知るべきですね。 twitter.com/logicalplz/sta…
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2017年11月26日 - 03:06
. . . 本文を読む
明日から「気仙沼ニッティングが京都に来る」がはじまります。京都にて、準備を終えて帰路につくと、通り沿いの家の軒先にこんなきいろの花を見かけました。新作セーター「Me」のきいろにも、どこか似ています。夕暮れどきの暗がりで、ぽんと浮く… twitter.com/i/web/status/9…
— 気仙沼ニッティング (@KesennumaKnit) 2017年11月24日 - 18:25
. . . 本文を読む
ああ、ドヴォルザークの新世界より、ね。 twitter.com/megane_1002/st…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月24日 - 17:33
11月27日(月)
1日限り❗️
伝説?の
【壤晴彦・秘本朗読シリーズ】
第1回作品『袖と袖』が
南青山MANDALAに登場❗️
壤さんのエエ声を
心ゆくまでご堪能ください💕 pic.twitter.com/ . . . 本文を読む
空もだけど、気仙沼内湾の海面もきれいだな。 twitter.com/KesennumaKnit/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月22日 - 18:48
枝野代表が原発事故後に家族を海外に逃がしたというデマを流してそれを驚いて広めているやり取りがあるわけだけど彼らはどっちも普通ならIDで選ばない「乱数」がツイッターID。要はこれ業者が自動で取得して組織的にや . . . 本文を読む
23日の石巻演劇祭では、この連作短編から「ラッツォクの灯」が演じられる。観に行くことにしている。楽しみ。「熊谷達也 希望の海 仙河海叙景」 集英社 blog.goo.ne.jp/moto-c/e/7333d… @motochidaさんから
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月21日 - 19:40
◆まんぼう王国のお知らせ◆【11月の赤ちゃんおはなし会】は22日( . . . 本文を読む
理解滞る真夜中の地平、されど彼方に輝く理性 blog.goo.ne.jp/chidayujin/e/f…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月20日 - 07:08
ちひろ美術館・東京で、展覧会「日本の絵本100年の歩み」が開催中です! 100年におよぶ日本独自の豊かな絵本表現の軌跡をたどる展覧会で、小峰書店の本では『みずくみに』(飯野和好 絵と文)の原画が展示さ . . . 本文を読む
ああ、雪が降ったね! twitter.com/mizukami_y/sta…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月19日 - 12:48
夕べ、聴きました。 twitter.com/mizukami_y/sta…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月19日 - 12:49
イルミネーションの季節か。赤いベンチコートを着た、気仙沼の . . . 本文を読む
◆まんぼう王国のお知らせ◆【11月のおはなし会】は18日(土)午前10時30分から図書館児童コーナーにて。今月もALTのローラ先生がおはなし会をしてくれます!今月のテーマは…「感謝祭」 幼児~小学生対象。未就学児には保護者が付き添ってください。 #本吉
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2017年11月18日 - 09:10
「暴行の事実」はほぼ確定なのに、 . . . 本文を読む
マーサ・ナカムラ 狸の匣 思潮社 goo.gl/1v8XaL
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月17日 - 14:40
ふむ、ツートンのエチュードもいいな。 twitter.com/KesennumaKnit/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年11月17日 - 15:29
必読の記事。全体主義はじわじわこそこそ、目立たないように . . . 本文を読む
2016年 第54回現代詩手帖賞受賞者のマーサ・ナカムラの第一詩集。 最近、文藝春秋の文学界11月号の巻頭に詩「恋は船に載って進む」が掲載された新進気鋭の詩人、ということになる。 実は、母親が気仙沼出身で、私とは又従妹、マーサさんの曾祖母が、私の祖母の妹である。ま、遠縁というのは、このくらいの間柄のことを言うのだろうな。 母のいなかの遠縁の伯父さんなんていうのは、昔で言えば旧世代の頑なな世間の象 . . . 本文を読む
北海道のGalleryプルプルで、あべ弘士さんの原画展が開催中! 小峰書店の本では、画面いっぱいに描かれたとらが大迫力な『かわうそ3きょうだい とらのまき』の原画が展示されます。旭山動物園で飼育係だったあべさんが、いちばん好きな動… twitter.com/i/web/status/9…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年11月16日 - 17:18
気仙沼港夜 . . . 本文を読む