![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/02b2f18ceeafa1c4f7b033adea870867.jpg)
(2013.11.21訪問)
例により奈良情報通より電話あり「公園だいぶ染まって来たぜ」!
暇を持て余し、両手から暇がボロボロこぼれ落ち出した時の電話で、「よっしゃ、今から行くワ」!
取る物も取り敢えず、撮るものだけ持って早速、近鉄奈良行快速急行に乗ったのでありました。
▼鷺池の浮見堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/b728f536b3721dd294f5ab1280c4fcdf.jpg)
以下の写真、「紅葉見頃」と勘違いしないでくださいネ。染まったとこだけエエとこ取り、思い切りアップ
などで如何にもエエナァをお見せするいやらしい魂胆の跡ですので。
▼興福寺大御堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/cb41764de55992c9935fdd96222b8d78.jpg)
▼浅茅ヶ原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/48/320425d7e3c67a422428fb85f0fc2c88.jpg)
▼浅茅ヶ原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/bf506ecb763fcdc61eae6dbd1e082f7e.jpg)
▼鷺池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/3065684e2f740e91b8a499e8f95e53b1.jpg)
▼鷺池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/2e3b0e34905f02681f1f7113a0b1c541.jpg)
▼鷺池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/41e4e0529c8247a1a77394df8807a1bd.jpg)
▼円窓亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/62bd2fddac8e308b012295aa5c145cab.jpg)
▼春日大社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/8a80769a50ae6bb23f145abc856336fd.jpg)
▼浮雲園地。言えませんけど下に変なものが写ってましたのでカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/74627c4d7e93da61f97a32e98df17455.jpg)
▼春日野園地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/9349e8830e91a66cfb873d3a45869ac5.jpg)
▼手向山八幡宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/3e895e1ca9923f99ef292e097036574c.jpg)
▼手向山八幡宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/ce202c5696daf7b1f7527cb747b81325.jpg)
▼東大寺講堂跡の大銀杏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/5b624c44d67451a6d56cfa16e9af9a85.jpg)
▼大仏池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/8589fd66d71b2ffc79fcda03cacb63d4.jpg)
▼大仏池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/8002f045fef704079a398ebf67b688ee.jpg)
▼正倉院の南。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/9294d6af7779fa67a099226e80d6de0a.jpg)
▼大仏池東。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/222f13ae414212ce7b1bc7492c416e84.jpg)
▼東大寺戒壇堂栴檀の樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/0e31854585799025d6b5ee2030fbd735.jpg)
▼東大寺鏡池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/c1bbdd1037c6d387337b08598b62aa92.jpg)
▼東大寺ミュージアム前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/38beb713d1c86bc2a661612fe289960a.jpg)
▼南大門前の吉城川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/a64383bee97a20a1a18dfb409e2727b2.jpg)
▼奈良文化会館前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/f1f034d7f1ab591336c441a18cefe2a8.jpg)
場所や樹々で差があるようで奈良公園全体の染まり具合は約60%位、黄葉は今がピーク、もみじ、楓の紅葉
はもう少し、ナンキンハゼは落花盛んと云ったところでしょうか。今月末から12月初旬が見頃でしょう。
とボクが勝手に云ってるだけです。
↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1948_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます